目次
- 南伊豆ってどんなところ?
- 南伊豆の人気観光スポット①白浜大浜海水浴場
- 南伊豆の人気観光スポット②ペリーロード
- 南伊豆の人気観光スポット③下田海中水族館
- 南伊豆の人気観光スポット④竜宮窟(龍宮公園)
- 南伊豆の人気観光スポット⑤田牛(とうじ)サンドスキー場
- 南伊豆の人気観光スポット⑥弓ヶ浜ビーチ
- 南伊豆の人気観光スポット⑦逢ヶ浜(おうのはま)海岸・タライ岬遊歩道
- 南伊豆の人気観光スポット⑧石廊崎
- 南伊豆の人気観光スポット⑨石室神社
- 南伊豆の人気観光スポット➉ヒリゾ浜
- 南伊豆の人気観光スポット⑪あいあい岬
- 南伊豆の人気観光スポット⑫ユウスゲ公園
- 南伊豆の人気観光スポット⑬千畳敷(せんじょうじき)
- 南伊豆の人気観光スポット⑭波勝崎モンキーベイ
- 南伊豆には「秘境」がたくさん!
南伊豆ってどんなところ?
南伊豆エリアは、東京から特急「踊り子号」でおよそ2時間半ほど。伊豆半島の最南端にあります。江戸時代末期、黒船に乗って訪れたペリーはご存知だと思いますが、その来航を機に国内初の開港場となった下田市などが有名です。
他にも、弓のような形をした美しい海岸「弓ヶ浜」、景勝地と有名な岬「石廊崎」など、自然の観光スポットが多いエリアでもあります。
まるで海外?南伊豆の海の透明度は半端じゃない!
南伊豆の最大の特徴は、透明度の高い水質ではないでしょうか。そのあまりの透明度に「ここって日本なの?」と驚きの声が上がるほど。
飛行機や船に乗って数時間かけなくとも、南伊豆で南国のリゾートに引け取らない美しいビーチに出会えますよ(写真は下田市にある外浦海水浴場)!
今回は南伊豆へ旅行するならぜひ立ち寄ってほしい、オススメの観光スポットをご紹介します。
南伊豆の人気観光スポット①白浜大浜海水浴場
伊豆半島最大のビーチ「白浜大浜海水浴場」。全長700mという解放感あふれる海水浴場には、毎年多くの観光客が訪れます。
南伊豆のサーフィンポイントとしても有名ですが、シーズン中はサーファーエリアと遊泳エリアでしっかり分かれているので、子供たちも安心して遊べます。
ビーチに海の家やレンタルショップはありませんが、目の前の国道に食事処やレンタルショップ、コンビニがあります。※バーベキューは禁止です。
基本情報
所在地:〒415-0012 静岡県下田市白浜2745-1
電話番号:0558-22-5240(伊豆白浜観光協会)
駐車場:有り(通常1000円、シーズン中は1500~2000円)
南伊豆の人気観光スポット②ペリーロード
「ペリーロード」はその名の通り、幕末に黒船でやって来たペリーが歩いたとされている道です。異国情緒のあるレトロな建物が立ち並び、アンティークショップやカフェなどが軒を連ねています。
南伊豆観光のメインで訪れるというよりも、「ふらっと寄って行こうかな」ぐらいの気持ちが丁度いいくらいスポットです。
基本情報
所在地:〒415-0023 静岡県下田市 三丁目
アクセス:伊豆急行『下田駅』から、徒歩15分
南伊豆の人気観光スポット③下田海中水族館
入り江の独特な地形を活かした、海の上に浮ぶ「下田海中水族館」。規模はそれほど大きくはないですが、イルカやアシカのショー、エサやり、バックヤードツアーなどイベントが盛りだくさん。
「間近で海の生物と触れ合える水族館」として人気で、特にイルカと一緒に泳げたりするのは他の水族館では体験できないでしょう。見るだけではなく、体験できる南伊豆ならではの水族館です。
基本情報
所在地:〒415-0023 静岡県下田市三丁目22−31
営業時間:時期によって異なります。詳細はこちら
電話番号:0558-22-3567
アクセス:伊豆急行『下田駅』下車、東海バス「下田海中水族館行き」に乗り7分、タクシー5分、徒歩25分
駐車場:有り(無料)
料金:
大人2,100円、小人(4歳~小学生まで)1,050円
南伊豆の人気観光スポット④竜宮窟(龍宮公園)
こちらは下田市にある「龍宮窟」。波の浸食作用によってできた洞窟で、自然によって生まれたハート型の海岸は恋人たちのパワースポットとして注目されています。ハートの形はドローンでなくとも上から見ることができますよ!
周辺には、海水浴が楽しめる「田牛海岸」、天然の「サンドスキー場」、シュノーケルが楽しめる透明度を誇るビーチ「碁石が浜」があります。
基本情報
所在地:〒415-0029 静岡県下田市田牛696−1
アクセス:伊豆急行線『伊豆急下田駅』下車、「田牛」行きバスに乗り約20分、『前の浜』下車徒歩3分
南伊豆の人気観光スポット⑤田牛(とうじ)サンドスキー場
「田牛サンドスキー場」は、まさに砂のゲレンデ。潮風に乗って運ばれた砂が、塵も積もって山になった天然のスキー場です。ビーチと崖の間に砂山があり、そりを使って滑ることができます。※段ボールは禁止
風が強く目に砂が入りやすいので、ゴーグを持参するのがおすすめです。
基本情報
所在地:〒415-0029 静岡県下田市田牛
電話番号:0558-22-1531 (下田市観光協会)
駐車場:有り(無料)
アクセス:竜宮窟のすぐ隣
南伊豆の人気観光スポット⑥弓ヶ浜ビーチ
南伊豆を代表するビーチ、「弓ヶ浜」。透き通るような青い海に、およそ1kmにも及ぶ白砂のビーチが広がっています。
左右を岬に守られているため、遠浅で波も穏やかな海です。ライフセイバーも監視しているため、小さな子供がいるファミリーにおすすめの海水浴場。
基本情報
所在地:〒415-0152 静岡県賀茂郡南伊豆町湊
南伊豆の人気観光スポット⑦逢ヶ浜(おうのはま)海岸・タライ岬遊歩道
弓ヶ浜から徒歩10分くらいの所にあるのが、「逢ヶ浜(おうのはま)海岸」。弓ヶ浜とは一変し岩場が多く磯遊びが楽しめる他、「雀岩」「しゅうとめ岩」「えび穴」と呼ばれる奇石が見られます。
逢ヶ浜から30分ほど歩くと、タライ岬へ続く分岐点に着きます。急なコースと緩やかなコースに分かれているので、お好きな道を選んでください。
途中にある、静岡県の天然記念物「ウバメガシ」の原生林を抜けると、タライ岬に到着。岬からは弓ヶ浜から南伊豆の海岸線、正面には白い灯台がシンボルの「神子元島」、そしてはるか沖の向こうには伊豆七島……まさに絶好のロケーションです。
基本情報
所在地:〒415-0152 静岡県賀茂郡南伊豆町湊
電話:0558-62-6300(産業観光課)
南伊豆の人気観光スポット⑧石廊崎
「とにかく絶景!」と口コミでも絶賛の声が上がっている、南伊豆の絶景名所「石廊崎」。断崖絶壁に荒々しい波が打ちつけ、大きな水しぶきが上がる……自然が生み出すダイナミックな光景が見られます。
また岬の先端には、白い灯台や、石室神社があります。先端にいくほど風を強く感じるので注意が必要。また駐車場からは徒歩20~25分くらいするので、歩きやすい服装が良いです。
また海上から石廊崎の絶景を堪能する遊覧船も人気。
基本情報
所在地: 〒415-0156 静岡県賀茂郡南伊豆町石廊崎
電話番号:0558-62-0141(南伊豆町観光協会)
駐車場:有料(500円)
南伊豆の人気観光スポット⑨石室神社
「なぜこんなところに……」と誰しもが思う場所に立っているのが、「石室神社」です。海の守り神として有名ですが、他にも商売繁盛や学業成就など様々なご利益があります。また、石室神社は『伊豆の七不思議』の1つであり、数々の伝説が残っています。
石室神社の先にも岩場が続いており、「熊野神社」があります。縁結びの神様である、須佐之男命(すさのおのみこと)が祀られているとか。自然と神社の神秘的なパワーを感じられるスポットです。
南伊豆の人気観光スポット➉ヒリゾ浜
海底の底がくっきり見える透明度は、まるで南国の海のよう。近年、南伊豆のシュノーケリング人気スポットとしても注目されているのが「ヒリゾ海岸」です。
船でしか行くことができない独特な環境が、ありのままの美しい自然の景観を維持しています。最新情報はこちらを確認してください。
基本情報
ヒリゾ浜渡し運行期間:詳細はこちらをご確認ください。
運行時間:8:00~16:30 ※9月から16:00
所在地:〒415-0311 静岡県賀茂郡南伊豆町中木
電話:
0558-65-1050(ヒリゾ浜渡し組合)
0558-65-0829(中木区事務所)
南伊豆の人気観光スポット⑪あいあい岬
先に紹介した「石廊崎」から県道16号で西に進むと、ユウスゲ公園と愛逢岬(通称:あいあい岬)に着きます。南伊豆を巡るTV番組でも紹介される観光スポットで、特に海岸線に太陽が沈む夕暮れ時の光景は、まさに絶景そのもの。
また、あいあい岬には「南伊豆町ジオパークビジター」があり、お土産物はもちろん、「夕陽カフェ」や下賀茂温泉塩をふりかけて食べるジオソフトクリームが売られています。
基本情報
所在地:〒415-0312 静岡県賀茂郡南伊豆町入間1839−1
電話番号:0558-65-1155
駐車場:有り(南伊豆町ジオパークビジター)
南伊豆の人気観光スポット⑫ユウスゲ公園
360℃視界が開けた、見晴らしの良いユウスゲ公園。展望台が2か所あり、「愛の鐘」と呼ばれるモニュメントがある展望台にはフォトスタンドが常備されています。
7月から8月にかけて、黄色い花をつける「ユウスゲ」の群生を見ることができます。緑が生い茂る断崖に、可愛らしい黄色いユウスゲの花が風になびく風景は、思わず写真に収めたくなります。
※駐車場は、あいあい岬の広いスペースと、公園の登り口手前にある小さな駐車場の2箇所あります。
南伊豆の人気観光スポット⑬千畳敷(せんじょうじき)
テーブル上に切りだった岩が広がる、南伊豆の秘境「千畳敷」。海底に降り積もった火山灰や軽石で形成された岩肌は白く、独特な景観を作りだしています。
かつて採石所として利用された歴史があり、人工的な切り跡と自然によって削られた跡が入り混じった、なんとも不思議な景色広がっています。
入間の港から徒歩で約40分と歩くので、歩きやすい服装で出かけましょう(夏季には渡し舟がでています)。
基本情報
所在地:〒415-0312 静岡県賀茂郡南伊豆町入間
駐車場:有り(夏季1,000円)
▼伊豆は他にも絶景がたくさん…!
南伊豆の人気観光スポット⑭波勝崎モンキーベイ
東日本最大の野猿の生息地である「波勝崎苑」。その数およそ300匹。猿たちが自由に歩き回っており、間近で触れ合うことができます。
また波勝崎苑は、南伊豆のシュノーケル・ダイビングスポットとしても注目されています。お猿がいるビーチでダイビング……なんてここでしか体験できないでしょう。
基本情報
所在地:〒415-0513 静岡県賀茂郡南伊豆町伊浜2622-1
営業時間: 9:00~16:00(最終入園15:30)
定休日:なし
料金:
大人(中学生以上)1200円、小人(小学生)600円、幼児(6歳未満)無料
駐車場:有り(無料)
公式ホームページ:https://monkeybay.jp/
「楽天トラベル」で南伊豆町の宿・ホテルをさがす「Yahoo!トラベル」で南伊豆町の宿・ホテルをさがす「じゃらん」で南伊豆町の宿・ホテルをさがす
南伊豆には「秘境」がたくさん!
南伊豆は海水浴はもちろん、シュノーケルやダイビングなど自然を体感できるスポットが多いエリアです。
特に海の透明度は、「ここって伊豆なの?」と目を疑ってしまうかもしれません。都心から3時間程で行けるので、週末の旅行や連休を利用してぜひ南伊豆に出かけてみませんか?