目次
伊豆のイルミネーション・ライトアップだって負けてない!
冬の風物詩と言えば、イルミネーションですよね。イルミネーションと言うと都内近郊をイメージしますが、実は伊豆にもイルミネーションスポットがあるのです。
しかも、都内では見られないようなユニークなイルミネーションばかり! カップルはもちろん、友達同士やファミリーでも楽しめます。
それではさっそく伊豆のイルミネーションスポットを見ていきましょう。
① 遊べるイルミネーション?「伊豆ぐらんぱる公園」
伊豆を代表するイルミネーションスポット、伊豆ぐらんぱる公園の「グランイルミ」。東京ドームのおよそ2倍もある広大な敷地を、色鮮やかなイルミネーションが包み込みます。
写真をみれば一目りょう然ですが、光と装飾が生み出すファンタジーな世界観がすごいんです!
他のイルミとここが違う!「体験する」イルミネーション
グランイルミの特徴は、見て楽しむだけでなく”体験できる”ということ。
なかでも人気なのが日本初、110メートルの超ロングすべり台「ナイトレインボー」。すべり台にはイルミネーションが施されており、光のトンネルを猛スピードで滑り降りていきます。
他にもイルミネーションの上空を飛ぶジップラインスライダー、巨大な迷路型アトラクションなど。今年は遊んで楽しめるイルミネーションアトラクションを体験しよう!
【基本情報】
開催期間:
2020年9月19日(土)~20201年8月31日(火)予定
所在地:
〒413-0231 静岡県伊東市富戸1090
アクセス:
伊豆急行線「伊豆高原駅」からタクシー(10分)もしくは東海バス(20分)
料金(グランイルミのみ):
中学生以上1,500 円、小学生800 円、幼児無料(昼夜入替制)
駐車場:
約1,000 台
② 西伊豆堂ヶ島サンセットイルミ
西伊豆エリア最大級のイルミネーション! およそ10万球のLEDライトを使い、海と花をテーマにしたイベントを開催。
西伊豆といえば夕陽の名所。サンセットを堪能し、夜はイルミネーションという贅沢すぎる過ごし方も叶います。
【基本情報】
所在地:
西伊豆町仁科2910-2(堂ヶ島公園)
開催期間:
2020年12月18日(金)~3月28日(日)→開催延期、2021年1月12日予定
点灯時間:
17:30~21:00
料金:
無料
駐車場:
あり(無料)
アクセス:
・伊豆箱根鉄道「修善寺駅」から東海バス「松崎行き」に乗車し90分、「堂ヶ島」下車
・伊豆急下田駅から東海バス「堂ヶ島行き」に乗車し60分、「堂ヶ島」下車
③ 紅葉のライトアップは必見「修善寺 虹の郷」(終了)
ファミリーで楽しめる修善寺のスポットと言えばこちら、修善寺 虹の郷です。園内には、異国情緒あふれる街並みが広がるイギリス村、カナダ村をはじめ、匠の村、伊豆の村といった和風ゾーンなど和洋様々な景観と一緒に紅葉も楽しめます。
また蒸気機関車や100メートルのローラー滑り台、陶芸や木工工作、お手玉やめんこなど昔の遊びを体験できます。
紅葉のライトアップも必見!
紅葉の見ごろを迎える例年11月中旬~12月上旬にかけて、夕方16時~21時までライトアップが行われます。
昼間の紅葉とは一変した、夜と光ともみじの幻想的なコラボレーションを楽しみませんか?
【基本情報】
所在地:
〒410-2416 静岡県伊豆市修善寺4279-3
もみじライトアップ期間:
2020年11月14日(土)~12月3日(木)
料金:
大人910円、小人(4歳~小学生)500円
※ライトアップ期間中は昼間料金で21:00まで利用できます。
駐車場:
あり
アクセス:
修善寺駅南口から東海バス「虹の郷行き」(3番線)約20分、「虹の郷」下車すぐ。
公式ホームページ
④ 足湯と一緒に「文化公園イルミネーション」(2020年開催未定)
古くから港町として栄え、金目鯛の漁獲量は県内1位を誇る伊豆稲取。
伊豆アニマルキングダムをはじめとする観光スポットはもちろん、温泉場もあることから伊豆の観光名所として知られています。
そんな稲取にある文化公園。普段は市民の憩いの場として利用されていますが、例年1月下旬~3月下旬にかけては「プリンセスロード」と呼ばれるイルミネーションスポットに変身! のんびりイルミネーションを満喫したい方にはオススメ。※2020年の開催は未定。
他のイルミとここが違う!稲取の伝統と足湯に浸かれる!
伊豆有数の温泉場だけあり、園内には無料の足湯が5カ所もあります。冷えた身体も足湯に浸かればポカポカ!
またイルミネーションだけでなく、1月上旬~3月下旬にかけては園内にある雛の館で、江戸時代から伝えられている「雛のつるし飾り」を見ることができます。イルミネーションにもこの「つるし飾り」が飾られているので、ぜひ探してみてください!
【基本情報】
所在地:
静岡県賀茂郡東伊豆町稲取1729
電話番号:
稲取温泉旅館協同組合(TEL:0557-95-2901)
アクセス:
伊豆急行線「伊豆稲取駅」より徒歩15分
⑤ 夜間ライトアップが幻想的「河津桜」
元祖・河津桜の名所と言えばここ、下田の隣に位置する河津町。河津桜はだいたい毎年2月上旬から咲き始め、3月上旬までのおよそ1ヶ月に渡って咲く早咲きの桜です。
中でもぜひ見ていただきたいのが、河津桜の原木です。どこにあるのかというと、伊豆急行線河津駅から天城山にむかって1.3kmほどの場所、飯田市宅(個人宅)の庭にあります。
全国各地にある河津桜の原木ですから、一度は見てみていもの。
幻想的な河津桜のライトアップ
河津川の河口付近から下流まで、川沿いの約4kmにわたって桜並木が続いています。開花期間中は「河津桜まつり」が開催され、地場産品や露店が立ち並ぶなどお祭り気分を味わえますよ。
また期間中は毎日午後6時~9時まで桜並木がライトアップされ、昼間とは違った幻想的な風景は必見です。
【基本情報】
河津桜まつり期間:
2021年2月10日~3月10日
所在地:
〒413-0512 静岡県賀茂郡河津町笹原72-12(河津桜観光交流館)
電話番号:
0558-32-0290(河津町観光協会)
アクセス:
伊豆急行線「河津駅」から徒歩2分
駐車場:
【普通】日中1,000円【オートバイク】500円
※町内に宿泊の方は夜間駐車料は無料 ※車イス専用の駐車場有
⑥ 宿泊×イルミネーション「赤尾ホテル」
こちらは伊豆・稲取にある「赤尾ホテル」。6種類にも及ぶ無料貸切温泉が魅力の宿で、ファミリー層からも高い人気を得ている宿です。
そんな赤尾ホテルでは、なんと温泉に浸かりながらイルミネーションを楽しめるそう。
他のイルミとここが違う!桜とイルミネーションのコラボ
なかでも桜とイルミネーションが織りなす、幻想的な光のコラボは必見。河津桜や稲取文化公園とも近いので、観光の拠点にも◎。
【基本情報】
所在地:
〒413-0411 静岡県賀茂郡東伊豆町稲取1050
アクセス:
伊豆急行線「伊豆稲取駅」から徒歩15分(送迎バスあり)
伊豆ならではのユニークなイルミネーションを楽しもう!
伊豆にあるイルミネーション・ライトアップスポットをご紹介しました。都内のイルミネーションも綺麗ですが、「ユニークさ」がプラスされた伊豆のイルミネーションは負けていません!
イルミネーションだけでなく、温泉や海・山の幸を堪能できるのも美味しいポイント。今年の冬は、ぜひ伊豆で過ごしてみませんか?