目次
2月には開花する早咲きの河津桜
河津桜がみられるのは、伊豆半島の東南部に位置する静岡県・河津町。
河津桜は、大島桜(オオシマザクラ)と寒緋桜(カンヒザクラ)が自然交配によって生まれた桜といわれており、ソメイヨシノと比べると花弁が大きくと濃いピンク色をしているのが特徴です。
2021年河津桜まつりは中止になりました。
例年1月下旬頃からポツポツと咲きはじめ、2月中旬に開花のピークを迎えます。
見ごろになると「河津桜まつり」が開催され、出店が並んだり、イベントや夜桜ライトアップが行われます。
そんな河津桜まつりは、2021年(令和3年)で第31回。
開催期間は2021年2月10日~3月10日までを予定していましたが、新型コロナウイルスの感染拡大に伴う11都府県への緊急事態宣言再発令を考慮し、初の開催中止となりました。
なお河津川沿いの桜並木周辺は通行止めは行わず、来訪した人への検温や、川沿いの遊歩道で一方通行規制を実施し、感染拡大防止に努めるとのことです。
2021年の見ごろは2月中旬!
ソメイヨシノの見頃は大体3月下旬~4月上旬頃。
本州でも早咲き桜といわれている河津桜ですが、伊豆の場合は例年2月上旬に咲きはじめ、3月上旬まで花見を楽しめます。
開花情報を更新している「SAKURA BLOG」によると、ピークは今週(2月14日~)から来週になるとのことです。
2月16日現在では見ごろを迎え、川沿いの歩道には桜のトンネルが現れています。
気候変動などで前後する可能性は十分あるため、事前にネットで公開されているライブカメラ等や、ブログなどでチェック開花情報をチェックしてから出かけましょう!
河津桜まつりの見どころは?※2021年度開催中止
河津桜の開花にあわせて、例年2月~3月の1ヶ月間にわたり「河津桜まつり」が開催されます。
第31回目を迎える今シーズンですが、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、開催中止となっています。
今年度の開催はありませんが、下記からは前年までの「河津桜まつり」の見どころをご紹介しています。
① 河津桜まつり期間中は、夜間ライトアップが行われる
河津桜まつり期間中、毎日18時~21時にかけて桜並木や名木のライトアップがおこなわれます。
昼間とはまた違った、妖艶で美しい夜桜も必見です。
桜並木のライトアップ:
峰地区、館橋下流
名木のライトアップ:
今井浜、河津駅前、豊泉、役場、車、音蔵、大宮瀬、涅槃(ねはん)、上河原
② 屋台がズラリ!桜を見ながらご当地グルメを食べ歩き!
河津桜まつり期間中は、屋台が所狭しと並びます。なかでも見逃せないのは、某テレビ番組でも取り上げられ話題を呼んだ「桜たい焼き」。
桜色の生地には桜葉が練りこまれており、なかに詰めこまれた甘さ控えめの粒あんとのハーモニーが絶妙!
ほかにも、ピンク色の桜餅が入った「桜しる粉」、三島コロッケや富士宮ヤキソバ、金目鯛の煮付けが入った「キンメコロッケ」といった地元グルメが目白押し。
焼きそばや牛串など祭りの定番メニューも揃っています。
③ 伊豆の踊子と記念撮影しよう!(開催未定)
河津桜まつり期間中、毎週土曜・日曜日には”※伊豆の踊子”と記念撮影ができます。伊豆旅行の思い出に一枚いかがでしょう?
また「伊豆の踊子になれる」プランもありますよ! 詳しくはこちらをご確認ください。
※伊豆の踊子…川端康成の短編小説。伊豆へ一人旅に出た主人公の学生「私」が、道中で出会った旅芸人の踊子に淡い恋心を抱く旅情と哀歓の物語。
「伊豆の踊り子」との記念撮影(開催未定)
期間:
未定
場所:
未定
「伊豆の踊子になって桜並木を散歩してみませんか?(開催未定)」
・河津桜プラン(1日1組限定)…踊り子気分満点!本物志向の方にオススメ。1人10,000円。
・お気軽プラン…ちょこっと踊子気分に浸りたい方にオススメ。1人3,000円。
受付:河津町観光協会
予約TEL:0558-32-0290
足湯でほっこり(無料)
河津川に沿った笠原公園(ささはらこうえん)内にある足湯です。年中無休で稼働しています(9:00~16:00)。屋根付きなので、雨の日も安心です。
河津桜まつりの基本情報
見頃:
2月上旬~3月上旬
まつり開催期間:
2021年2月10日~3月10日予定
※新型コロナウイルスの感染拡大状況により変更の可能性あり
所在地:
静岡県賀茂郡河津町笹原72−12
アクセス:
【電車】
東京・仙台方面…
東京駅-東海道・山陽新幹線「熱海駅」下車、伊東線「伊豆急行下田」行きに乗り換え、「河津町」下車徒歩約5分
名古屋・大阪方面…
名古屋駅-東海道・山陽新幹線「三島駅」下車、伊東線「熱海行き」に乗り換え「熱海駅」下車、伊東線「伊豆急行下田」行きに乗り換え
※河津駅にコインロッカーあり。
【車】
東京・仙台方面…
東名沼津I.Cから国道136号線-伊豆中央道(有料)-修善寺道路(有料)-国道414号線経由(約1時間20分)
名古屋・大阪方面…
東名厚木I.Cから真鶴道路(有料)-熱海ビーチライン(有料)-国道135号線経由(約2時間30分)
【穴場】「河津城址公園」もオススメ!
河津桜の並木を一望できる「河津城址公園」は、標高約180mの城山山頂に位置しています。城址とあるように、かつては河津城という城があったようですが、北条早雲によって落城されました。
最寄りの河津駅から徒歩で約25~30分ほど。低山ですが道中には急こう配な坂もあるので、ヒールのある靴やサンダルは避けたほうが無難です。
<河津城址公園の基本情報>
河津桜まつり時期は渋滞に注意!
河津桜の開花期間中、とくに週末や祝日は周辺の道路や駐車場が非常に混雑します。とくに河津駅周辺の無料駐車場は満車状態、トイレにも行列ができるほど。
朝早くに出掛けるか、電車で向かうのがオススメです。
帰りの混雑は必須!渋滞回避テクニック
国土交通省の中部地方整備局が運営している沼津河川国道事務所のホームページでは、伊豆半島の道路混雑情報を公開しています。
毎年道路が大渋滞となるため、道の駅で道路が空く時間帯までゆっくり過ごすか、夜景観賞に出掛けるのもオススメです。
詳しくは沼津河川国道事務所のホームページをご確認ください。
河津桜周辺のオススメ観光スポット5選
河津桜まつりと合わせて訪れたい、周辺のおすすめ観光スポットをご紹介します。
①【河津町】体感型動物園 iZoo(イズ―)
河津町にある「体感型動物園 iZoo(イズ―)」は、日本最大の爬虫類・両生類の動物園。トカゲやワニ、カメ、イグアナ、毒ヘビ、巨大タランチュラ、果てにはGなどが暮らしています。
しかも展示方法がユニークで、ほかの動物園とは”ひと味”違うのです。河津桜がなくとも、ここをメインで訪ねたいくらい面白い場所なのでぜひ。
【体感型動物園 iZooの基本情報】
②【河津町】体感型カエル館 KawaZoo(カワズー)
こちらは「体感型動物園 iZoo(イズ―)」の姉妹館にあたる、「体感型カエル館 KawaZoo(カワズー)」。国内をはじめ世界中の珍しいカエルたちが暮らしています。
世界一ビックな巨大カエルや、世界で最も美しいカエル、猛毒のカエルなど、いままで出会ったことない珍しいカエル達ばかりです。体験レポートもあるので、参考にどうぞ!
【体感型カエル館 KawaZooの基本情報】
所在地:
静岡県賀茂郡河津町梨本377-1
営業時間:
10:00~16:30(最終入園16:00)
定休日:
年中無休
アクセス:
伊豆急行「河津駅」より、東海バス修善寺行きにて約25分
公式HPはこちら
※iZooとKawaZooは、車で約18分ほど離れています。
③【河津町】河津七滝【河津町】
河津七滝(かわづななだる)は、河津町にある七つの滝を総称した呼び名。遊歩道がしっかり整備されており、およそ2時間ほどで7つの滝すべてを巡れます。
また河津七滝は、伊豆半島を代表するジオサイトの1つ。伊豆半島が海底火山だったときの地層もみられ、太古のロマンを感じる神秘的なエリアです。
【河津七滝の基本情報】
所在地:
静岡県賀茂郡河津町梨本
営業時間:
なし
アクセス:
【電車・バス】
伊豆急行線「河津駅」より修善寺方面行きバスに乗車、「水垂」下車で徒歩すぐ。
【車・バイク】
東京方面……東名沼津I.C(約1時間20分)
大阪方面……東名沼津I.C(約5時間20分)
駐車場:
七滝観光センター無料駐車場
水垂バス停下無料駐車場
④【河津町】河津バガテル公園
「河津バガテル公園」は、フランス・パリにある「パリ・バガテル公園」の姉妹園であるフランス庭園式のバラ園です。
園内には1100品種、6000株のバラが植栽されており、バラの開花中はまるで絵画に入り込んでしまったかのような景観が広がっています。
公園の大型駐車場を無料で利用できるほか、河津桜まつりの会場付近までシャドルバスの送迎も出ています。園内にはオシャレなカフェもあるため、花見が終わったあとの休憩にもピッタリ。
【河津バガテル公園の基本情報】
所在地:
静岡県賀茂郡河津町峰1073
営業時間:
9:30〜16:30(12/1~4/27は9:30~16:00)
アクセス:
伊豆急行「河津駅」より「河津バガテル公園行き」シャトルバスが運行
公式HPはこちら
▼その他、東伊豆の観光スポット情報はこちら
⑤【東伊豆町】第24回 雛のつるし飾り
河津桜まつりと同時期に、東伊豆町にある伊豆稲取では「雛のつるし飾りまつり」を開催。メイン会場である「文化公園雛の館」をはじめ、各協賛会場で雛つるし飾りが展示されています。
展示以外にも、雛の茶会やワークショップ、記念品をゲットできるスタンプラリーなど各種イベントも盛りだくさん。詳しくはこちらをご確認ください。
「雛のつるし飾りまつり>
開催期間:
2021年1月20日(水)~3月31日(水)
文化公園雛の館の開館時間:
9:00~17:00
文化公園雛の館までのアクセス:
伊豆急行線「伊豆稲取駅」より徒歩約15分、タクシーで約7分
本州一早咲きの河津桜を見に行こう!
伊豆発祥の河津桜を存分に楽しめる河津桜まつり。河津川沿いに咲き誇る河津桜はもちろん、イベントやご当地グルメなどが楽しめます。
一足先に春の訪れを味わえる河津桜まつりに出かけてみてはいかがでしょうか?