熱川温泉ってどんなとこ?
伊豆半島の東側、熱海・伊東より南に位置する「熱川温泉(あたがわおんせん)」。熱海から伊豆急行線に乗ることおよそ52分、「伊豆熱川駅」が最寄りです。
駅を降り立つと、温泉やぐらの湯煙りが旅人を出迎えてくれます。
主な観光名所は徒歩でまわれるのも、熱川温泉の魅力。有名な「熱川バナナワニ園」をはじめ、願いが叶うパワースポット、昔懐かしい昭和のレトロスポットなど、見どころは盛だくさん!
今回は熱川温泉の観光スポットと、温泉地から車で30分圏内にある周辺の観光スポットもご紹介。ぜひ旅行計画の参考にご利用ください!
熱川温泉内の観光スポット(徒歩)
まずは最寄り駅から徒歩で観光できる、温泉地区の観光スポットからご紹介します。
熱川温泉バナナワニ園

熱川温泉で欠かせないスポットといえば、「熱川バナナワニ園」は外せない観光スポット。
名前のとおり、園内には17種約140頭のワニが飼育されているほか、アマゾンマナティやレッサーパンダ、ゾウガメなどの珍しい動物をみることができます。
園内は「ワニ園」「植物園」「果樹園」の3エリアで構成されており、動物のほかに熱帯植物やスイレン、バナナといった国内であまりみかけない植物も展示されています。
■熱川バナナワニ園の基本情報
住所:
〒413-0302 静岡県賀茂郡東伊豆町奈良本 1253-10
営業時間:
9:00~17:00(最終入園 16:30)
新型コロナウイルス感染防止のため、時短営業中です。詳細は公式HPをご確認ください。
定休日:
なし
料金:
大人1,800円、子ども(4歳~小学生)900円、4歳以上~小学生まで500円、4歳未満無料
アクセス:
伊豆急行線「伊豆熱川駅」から徒歩約1分
駐車場:
無料(大型バス 10 台 / 乗用車 150 台)
お湯かけ弁財天

伊豆熱川温泉駅から坂を下ること3分ほど、大きな温泉やぐらの近くにある「お湯かけ弁財天」。
むかしむかしのお話。この土地の所有者の夢枕に弁財天が現れ「この地を掘れば豊富な温泉が出る」と言われました。お告げに従い掘ってみると、なんと温泉が湧き出てくるではありませんか。
温泉のお礼に、地元の有志が弁財天の像を建て、現在にいたっています。
弁財天のすぐそばにある源泉で銭を洗うと、お金持ちになると言われており、銭を洗う旅人が後を絶ちません。
ゆで卵をつくることができ、卵は駅前にある「熱川温泉観光協会(9:00~17:00)」で購入可能です。
■お湯かけ弁財天の基本情報
住所:
〒413-0302 静岡県賀茂郡東伊豆町奈良本
アクセス:
伊豆急行線「伊豆熱川駅」から徒歩約3分
駐車場:
なし
熱川遊技場

昭和レトロな店構えが特長の「熱川遊技場」。ここでは昔懐かしい射的やボール投げといった、平成や令和世代にはなじみのない遊戯を楽しめます。
19時以降の夜間営業なので、夕食後の散策ついでに足を延ばしてみるのがオススメ。オレンジ色の灯りと湯煙りに包まれた夜の温泉街は、なかなか風情があります。
また日によっては、海岸沿いで「熱川温泉キャンドルナイト」を実施されており、写真映えするスポットが登場!詳しくは下の記事をご覧ください。
■熱川遊技場の基本情報
住所:
〒413-0302 静岡県賀茂郡東伊豆町奈良本982
アクセス:
伊豆急行線「伊豆熱川駅」から徒歩約4分
営業時間:
15:00~22:00(定休日:水、木)
駐車場:
なし
熱川海水浴場 熱川YOU湯ビーチ
「伊豆熱川駅」から坂道を下ること約5分、熱川温泉のすぐ目の前に広がる砂浜のビーチです。東伊豆町唯一の砂浜の海水浴場で、毎年多くの海水浴客でにぎわいます。
ビーチのそばにはシーサイドプールがあり、海で泳げない小さな子どもも水遊びを楽しめます!
またプールには露天風呂「高磯の湯(男女別)」が併設されており、冷えた体もすぐポカポカに!
■熱川YOU湯ビーチの基本情報
住所:
〒413-0302 静岡県賀茂郡東伊豆町奈良本
アクセス:
伊豆急行線「伊豆熱川駅」から徒歩約5分
海水浴シーズン:
例年8月上旬~8月末(9:00~16:00)
駐車場:
無料/30台ほど
高磯の湯
「熱川YOU湯ビーチ」のすぐ近くにある「高磯の湯(たかいそのゆ)」は、リーズナブルな価格で楽しめる、露天風呂だけの公共温泉施設です。
写真の通り、露天風呂の目の前は海! 天気がいい日は伊豆七島を一望できる、絶景の露天風呂です。
20人ほどの大人数も入れる広さがあり、男女別々。泉質はナトリウム塩化物硫酸塩温泉で、内臓疾患や皮膚病、神経痛、リウマチなどに効能があります。
■高磯の湯の基本情報
住所:
〒413-0300 静岡県賀茂郡東伊豆町熱川温泉
アクセス:
伊豆急行線「伊豆熱川駅」から徒歩約8分
営業時間:
9:30~17:00(定休日:月~木)
※夏季期間(シーサイドプール開放時は毎日営業)、年末年始については観光協会までお問合せください。
料金:
大人(中学生以上)600円、小人(4才~小学生)300円
※夏季(8/1~8/23)はプールと併用のため大人700円、小人350円
駐車場:
なし
熱川ほっとぱぁ~く
中央に建つ、湯煙りを上げる温泉櫓が印象的な公園「熱川ほっとぱぁ~く」。温泉の小川では足湯(無料)が楽しめるほか、遊歩道の凸凹で足裏のマッサージもできるリラックススポット。
■熱川ほっとぱぁ~くの基本情報
住所:
〒413-0302 静岡県賀茂郡東伊豆町奈良本986‐1
アクセス:
伊豆急行線「伊豆熱川駅」から徒歩約5分
営業時間:
9:00~19:00(荒天時は休業)
駐車場:
なし
茶房&体験工房 さくら坂
旅の思い出つくりにオススメしたいのが、「茶房&体験工房 さくら坂」。50種以上の好きな器を選び絵を描く「ガラスハート体験」、200種の曲目から好みのオルゴールを選び飾りをつける「オルゴール体験」、ほかにも「ボタニカルキャンドル」や「バーバリウム体験」などを体験することができます。
体験作品が完成後にすぐ持ち帰れるため、お土産にもピッタリ(所要時間60分)! また併設されている茶房では、コーヒーやケーキ、軽食などをいただけます。
またペットを一緒に楽しめるのもポイント(大型犬は待機場所あり)。工房ではリードを、茶房ではキャリアバッグを使用してください。
■茶房&体験工房 さくら坂の基本情報
住所:
〒413-0302 静岡県賀茂郡東伊豆町奈良本1271
アクセス:
伊豆急行線「伊豆熱川駅」から徒歩約2分
営業時間:
9:00~16:00
※2021年1月11日~1月31日まで臨時休業。2月も未定。
料金:
1,200円~
駐車場:
無料/13台ほど
熱川ハーブテラス
個人で営んでいる多品種ハーブ園「熱川ハーブテラス」。約1,200平方メートルの敷地に、ブルーマロウやカモミールなど約170種類のハーブが栽培されています。
園内にはティールームがあり、ハーブティーを飲めるのはもちろんのこと1日限定20個の手作りシフォンケーキも販売中。さらにハーブ&フラワーデザインの講師による制作体験のハーブ石鹸作りも行っています。
さらに愛犬との入園もOK! しかもペット料金はかかりません。
■熱川ハーブテラスの基本情報
住所:
〒413-0302 静岡県賀茂郡東伊豆町奈良本276
アクセス:
伊豆急行線「伊豆熱川駅」からタクシーで約3分
営業時間:
9:00~17:00(定休:火・水)
※祝日・年末年始の場合は営業
※都合に現在(2021年1月19日)は休園中。最新の情報は下記公式HPよりご確認ください。
料金:
入園料…大人(中学生以上)650円、小学生以下無料 、ペット無料
※1月8日~3月31日は入園無料
駐車場:
無料
ギャラリー福々和神面(日本仮面歴史館)
日本の仮面史をテーマとした「ギャラリー福々和神面館(ふくふくわじんめんかん)」。世界で初めて、日本の仮面史をわかりやすく説明する施設です。
館内には多様な仮面がずらりと並び、その数およそ500面以上。すべて館長自らが手作りしたものだそう。
大きい面では高さ2メートル以上のものや、重さ500kg超える作品もあり、見ごたえは十分あります。ぜひ下記の公式HPをのぞいてください!
■福々和神面館(日本仮面歴史館)の基本情報
住所:
〒413-0302 静岡県賀茂郡東伊豆町奈良本276
アクセス:
伊豆急行線「伊豆熱川駅」から徒歩約1分
営業時間:
9:00~17:00(不定休)
料金:
入園料…500円(中学生以上)
駐車場:
無料/8台
熱川温泉内の観光スポット(車)
続いては車だからこそ行ける観光スポットをご紹介。なかには最寄りの伊豆熱川駅から、送迎バスが出ているところもあります。
樋の口園
いちご・みかん・オレンジ狩りを楽しめる「樋ノ口園(ひのぐちえん)」。園内からは天城山や伊豆大島・新島を望める、見晴抜群のロケーションです。
高設栽培を採用しており、立ったままいちご狩りを楽しめるため、服の裾が汚れたり、腰への負担がかからないのもポイント。ベビーカーや車椅子も可能です。
いちごシーズンは、例年12月下旬~5月上旬にかけて(※いちごがなくなり次第終了)。紅ほっぺや章姫といった品種を楽しめます。食べ放題は30分。
オレンジは例年1月~6月下旬、みかんは例年10月上旬~12月下旬まで。
各果物狩りのシーズン、料金は下記の公式HPをご確認ください。
■樋の口園の基本情報
住所:
〒413-0302 静岡県賀茂郡東伊豆町奈良本1315
アクセス:
伊豆急行線「伊豆熱川駅」から車で約8分
※無料送迎バスあり、施設へ事前のご連絡を(0557-23-1339)。
開園期間:
10月~5月
営業時間:
9:00~16:00(不定休・雨天休業)
料金:
HPをご確認ください。
※実の生育状態により開園日、料金などが変更される可能性があります。来園前には電話などでご確認ください。
駐車場:
無料/10台
ストロベリーファーム 太田農園
こちらも高設栽培を採用している、いちご狩り園。紅ほっぺや章姫の2品種のいちごを楽しめます(30分食べ放題)。ベビーカーや車椅子の入場も可能です。
受付ハウス内には休憩所があり、室内には熱川温泉らしくバナナや南国のフルーツが植えられています。
■ストロベリーファーム 太田農園の基本情報
住所:
〒413-0302 静岡県賀茂郡東伊豆町奈良本153
アクセス:
伊豆急行線「伊豆熱川駅」から車で約5分
※無料送迎バスあり、施設へ事前のご連絡を(0557-23-1339)。
開園期間:
2020年12月25日~2021年5月上旬
営業時間:
9:00~15:00(不定休)
料金:
800~1,800円(3歳以上同一料金)
※時期により異なる
※実の生育状態により開園日、料金などが変更される可能性があります。来園前には電話などでご確認ください。
駐車場:
無料/25台
丸鉄園
1万5千坪の広大な敷地をもつ観光農園「丸鉄園(まるてつえん)」。こちらでは、無農薬栽培したみかん・オレンジ、メロン、イチゴ(土耕栽培)、タケノコ狩りが楽しめます。
また果物狩り以外にも、さかな釣り(釣った魚で食事・買い取りも可能)、バーベキュー、デイキャンプ、陶芸など、さまざまな体験ができます。
■丸鉄園の基本情報
住所:
〒413-0302 静岡県賀茂郡東伊豆町奈良本1401
アクセス:
伊豆急行線「伊豆熱川駅」から車で約8分
※要予約で送迎あり
営業時間:
10:00~17:00(不定休)
料金:
各体験の料金は公式HPをご確認ください。
駐車場:
無料
奈良本けやき公園
例年5月中旬~下旬頃は、ほたる観賞を楽しめる「奈良本けやき公園」。立派な芝生が広がる園園内には売店、温泉の足湯があります。
周囲を森に囲まれており、喧噪から離れた静かな場所です。ホッと一息つきたい方にオススメ。
■奈良本けやき公園の基本情報
住所:
〒413-0302 静岡県賀茂郡東伊豆町奈良本1401
アクセス:
伊豆急行線「伊豆熱川駅」から車で約8分
営業時間:
10:00~17:00(不定休)
料金:
各体験の料金は公式HPをご確認ください。
駐車場:
無料
熱川温泉でゆったり過ごそう
温泉の管理人・湯守りがいる宿や、すべての客室で温泉が楽しめる宿、オーシャンビューの露天風呂や客室が自慢のホテルなど、温泉好きにはたまらない宿泊施設がたくさんあります。ぜひチェックしてみてくださいね!
「楽天トラベル」で東伊豆町の宿・ホテルをさがす「Yahoo!トラベル」で東伊豆町の宿・ホテルをさがす「じゃらん」で東伊豆町の宿・ホテルをさがす
熱川温泉周辺にある8つの観光スポット
初日は熱川温泉を満喫、2日目は帰路につきつつ伊豆半島を巡りませんか? 最後に熱川温泉から車で30分以内にいける、観光スポットをご紹介します。
電車とバスでアクセスできる場所もあるので、ぜひチェックしてみてください。
【車で15分】伊豆アニマルキングダム
動物たちが暮らすアニマルゾーン、エサやり体験ができるわくわくふれあい広場、ゴルフができるスポーツゾーン、観覧車などがあるプレイゾーンの4つのエリアで構成されている「伊豆アニマルキングダム(通称アニキン)」。
”神の化身”とも呼ばれている珍しいホワイトタイガーをはじめ、ライオン、キリン、ゾウ、クマ、チーターなど、動物園の人気者が揃っています。
また動物たちと近い距離が近いのも、アニキンならではの魅力。ホワイトタイガーにエサをあげたり、サイに触れたり、キリンと記念撮影もできちゃう!
さらに普段なかなか入ることができないアニキンの裏側をのぞける「バックヤードツアー」もあります。
また制限はありますが、小型犬(体重10kg以下)はリードをつけて離さなければ、入園可能です。詳しくは公式HPをご確認ください。
■伊豆アニマルキングダムの基本情報
住所:
〒413-0302 静岡県賀茂郡東伊豆町奈良本1401
アクセス:
・伊豆急行線「伊豆熱川駅」から車で約15分
・伊豆急行線「伊豆稲取駅」から東海バス「伊豆アニマルキングダム行」に乗車し約10分、「伊豆アニマルダム」下車
営業時間:
9:30~16:00
休園日:
2021年6月15・16・17日 12月7・8・9日
料金:
一般大人(中学生以上)2,500円、子ども(4歳以上)1,250円
シルバー割引(65歳以上)2,400円
※割引毎売券あり!詳細はこちら
駐車場:
1回500円
【車で15分】伊豆稲取温泉でキンメダイを食べる
東伊豆町には熱川温泉のほかに、大川温泉、北川温泉、稲取温泉があります。なかでも稲取温泉には漁港があり、稲取キンメと呼ばれる金目鯛が有名。
稲取キンメを食べられる食事処が複数あるので、ぜひランチは稲取温泉へ!
定番は稲取キンメの姿煮ですが、シンプルに刺身や塩焼きもおいしい! 金目鯛は高級魚なのでリーズナブルとはいきませんが、大体2,000円~4,000円の間でいただけます。
ぜひ「稲取温泉 キンメダイ」などで検索して、色々なお店をみてくださいね!
【車で20~30分】伊東市で美術館めぐり
伊東市には、美術館や博物館、ミュージアムが集まっています。「伊豆高原ステンドグラス美術館」「伊豆テディベアミュージアム」「野坂オータマ美術館」「アトリエ・ロッキー万華鏡館」「ねこの博物館」「伊豆アンモナイト博物館」「怪しい少年少女博物館」「伊豆高原からくり時計博物館」「創作人形ミワドール」「まぼろし博覧会」など、まだまだ沢山あります。
とくにB級スポットが好きな方には、たまらない施設ばかり! ぜひ2日目の旅計画に、伊東市の美術館・ミュージアムをご検討ください。
【車で約20分】「伊豆高原グランイルミ(伊豆伊豆ぐらんぱる公園)」
伊豆半島の夜といえば、伊豆ぐらんぱる公園で行われている「伊豆高原グランイルミ」。例年9月中旬~翌年の8月末にかけて、ほぼ1年を通して行われています。
イルミネーションに関する数々の賞を受賞しており、TV番組でも取り上げられる名所です。
2021年は6thシーズン。ライトアップされた実物大の恐縮が動くエリアや、イルミネーションの上を滑走するジップラインなど、イルミネーションをみるだけなく”体験(遊ぶ)”スタイルを取り入れているのも、グランイルミならでは!
またペットの入園もOK。ただしペット専用キャリーまたはカートを利用してください(リードや抱きかかえての入園はNG)。詳細は公式HPをご覧ください。
■伊豆高原グランイルミ6thの基本情報
住所:
〒413-0231 静岡県伊東市富戸1090
アクセス:
・伊豆急行線「伊豆熱川駅」から車で約20分
・伊豆急行線「伊豆稲取駅」から伊豆急行線「伊東行」に乗車し約11分「伊豆高原駅」下車、東海バス「伊東駅行き」乗車し約10分、「ぐらんぱる公園」下車
営業時間:
新型コロナウィルス感染拡大の状況により、時期で営業時間が異なります。公式HPのトップページをご確認ください。
休園日:
臨時休園あり
料金:
一般大人(中学生以上)1,500円、子ども(4歳以上)800円、幼児(4歳以上)無料
駐車場:
夜間駐車は無料/約1,000台
【車で25分】大室山
伊東市のシンボル「大室山(おおむろやま)」。山なのに一切木がなく、お椀を伏せたような山容が特長です。
山頂には、ぽっはかり穴が開いた噴火口の跡があり、2016年に大ヒットした新海誠の作品『君の名は。』で描かれた風景と似ていることから、一時期話題となりました。
山頂からは太平洋や伊豆七島、天気がいい日には写真上のように富士山がみえます! 山頂まではリフトで7分ほど。火口の周囲をぐるりと回れる遊歩道が整備されており、大体20分くらいで一周できます。
ペット(犬)の入山もOK! しかも運賃は無料です。ただし基準にあてはまらない場合は、リフトへ乗車できません。詳細は公式HPの「施設案内」ページをご確認ください。
■大室山の基本情報
住所:
〒413-0234 静岡県伊東市池
カーナビ入力の際は「大室山」もしくは「静岡県伊東市富戸1317-5」と入力
アクセス:
・伊豆急行線「伊豆熱川駅」から車で約25分
・伊豆急行線「伊豆稲取駅」から伊豆急行線「伊東行」に乗車し約11分「伊豆高原駅」下車、東海バス「シャボテン公園行」に乗車し約16分、「シャボテン公園」下車
営業時間:
【3/6~3/15】9:00~16:45
【3/16~9/30】9:00~17:15
【10/1~3/5】9:00~16:15
元旦も特別運行。
定休日:
なし、臨時休業あり
料金:
一般大人(中学生以上)700円、子ども(4歳以上)350円、3歳以下無料
駐車場:
無料/約500台、大型10台
【車で25分】伊豆シャボテン動物公園
前で紹介した「伊豆シャボテン動物公園」の麓にある「伊豆シャボテン動物公園」。
今では全国でみられる”カピバラの露天風呂”の起源となった動物園で、伊豆の冬の風物詩として知られています。
カピバラ以外にも、レッサーパンダやチンパンジー、カンガルー、ナマケモノなど、かわいらしい動物たちがいっぱい! エサやり体験ができたり、ボートに乗船しガイドと主に園内をめぐるツアー、動物たちのショーなどが開催されています。
ペットの入園OK! ただし園内では動物が離し飼いされているため、ペットに1メートル以内のリードを付けてください。またエリアによっては同伴できない所があります。
■伊豆シャボテン動物公園の基本情報
住所:
〒413-0231 静岡県伊東市富戸1317-13
アクセス:
・伊豆急行線「伊豆熱川駅」から車で約25分
・伊豆急行線「伊豆稲取駅」から伊豆急行線「伊東行」に乗車し約11分「伊豆高原駅」下車、東海バス「シャボテン公園行」に乗車し約16分、「シャボテン公園」下車
営業時間:
9:30~16:00
定休日:
なし、臨時休業あり
料金:
一般大人(中学生以上)2,400円、小学生1,200円、幼児(4歳以上)400円
駐車場:
500円、バスは1,000円/約400台、バス18台
【車で25分】城ヶ崎海岸
先ほど紹介した「大室山」が、今から約4,000年前に噴火しました。その際に流れ出した溶岩によって形成されたのが、「城ヶ崎海岸(じょうがさきかいがん)」です。
断崖絶壁の海岸が続いており、打ち寄せてくる荒波が白い飛沫をあげて散るさまは迫力満点! サスペンスドラマのロケ地にもなっており、実際に行ってみると納得の景観です。
有名なのは写真上の、断崖にかかる「門脇つり橋(かどわきつりばし)」。全長は約48m、高さは約23mあり、橋の下は海! 風が吹くとそれなりに揺れるため、スリルを味わい方にオススメです。
■城ヶ崎海岸の基本情報
住所:
〒413-0231 静岡県伊東市富戸
アクセス:
・伊豆急行線「伊豆熱川駅」から車で約25分
・伊豆急行線「伊豆稲取駅」から伊豆急行線「伊東行」に乗車し約11分「伊豆高原駅」下車、東海バス「伊東駅行」に乗車し約10分、「城ヶ崎口」下車、徒歩約15分
・伊豆急行線「伊豆稲取駅」から伊豆急行線「伊東行」に乗車し約18分「城ヶ崎海岸」下車、徒歩約26分
営業時間:
9:30~16:00
定休日:
なし、臨時休業あり
料金:
一般大人(中学生以上)2,400円、小学生1,200円、幼児(4歳以上)400円
駐車場:
500円、バスは1,000円/約400台、バス18台
【車で約27分】河津バカテル公園
3ヘクタールの敷地に、1,100品種6,000株のバラが植栽されている「河津バカテル公園」。フランスのパリ市にある「パリ・バガテル公園」の姉妹園として、2001年にオープンした施設です。
園内には、ベルサイユ宮殿のプチトリアノン(小離宮)を再現した建物が並ぶフランス広場、ローズガーデン、カフェやショップがあり、バラ石鹸やバラジャム、バラの苗木や道具なども販売されています。
バラは4月の早咲きのオールドローズにはじまり、5月~11月にかけてモダンローズや国際コンクールで受賞した品種が花を咲かせ、春バラまつり、夏のナイトバガテル、秋バラまつりを開催。日程などの最新情報は公式HPをご確認ください。
■河津バカテル公園の基本情報
住所:
〒413-0231 静岡県伊東市富戸
営業時間:
9:30〜16:30(12/1~4/27は9:30~16:00)
※無休期間は4/28~6/30、10/1~11/30、1/1~1/3その他は木曜定休
※2020年1月18日より臨時休園いたします。
定休日:
木曜日
料金:
【4/28~11/30】大人1,000円、小・中学生300円
【12/1~4/27】大人300円、小・中学生100円
駐車場:
無料、200台(大型バス可)
熱川温泉でパワーチャージ!
熱川温泉の「熱川」とは、江戸城築城の功労者で知られる太田道灌(おおた どうがん)が名付けたとされています。
伊豆へ狩りにでかけた道灌が、湯につかり傷を癒している猿をみつけ、その近くに流れていた川が湯気をあげていたことから、熱川温泉と名付けそう。
今も昔も変わらない、湯煙り漂う「熱川温泉温泉」へぜひお越しください!