- ありかい
- 静岡県の茶畑が広がる温暖なところで育ちました。旅行とラーメンが好きなアラサーライターです。伊豆半島のファンになってもらえるような、魅力たっぷりの記事をお届けしていきます!
作成したまとめ
- 「熱海サンビーチ」夏だけじゃない!1年通して楽しめる名所
- 静岡県熱海市にある「熱海サンビーチ」。南のリゾート地を思わせる景観が特長で、夏は海水浴客でにぎわいます。一年を通して花火大会やライトアップが行われ、夜も楽しめるビーチです。この記事では、熱海サンビーチの歴史や、最…
- 2025/9/5 ありかい
- 「第86回 黒船祭」町全体が幕末に!?開国記念で賑わう3日間
- 黒船来航と開国を記念した下田市最大の祭典「黒船祭(くろふねさい)」。2025年は5月16日(金)~18日(日)の3日間で開催されます。この記事では、黒船祭の由縁や祭りの見どころを紹介。さぁ、幕末の下田へタイムスリ…
- 2025/4/4 ありかい
- 熱海「十国峠」ってどんな所?伊豆ジオ100を巡る【2】
- 伊豆ジオサイトの一つである十国峠(じゅっこくとおげ)。箱根と熱海の中間に位置し、山頂からは富士山を望む大パノラマが楽しめます。この記事では十国峠の見どころや過ごし方、2022年8月にオープンした話題のエリアを紹介…
- 2022/9/26 ありかい
- 「第77回 按針祭」2023年開催!伊豆の夏を彩る3日間
- 静岡県伊東市で例年8月に開催される「按針祭(あんじさい)」。祭は3日間行われ、フィナーレを締めくくる「按針祭海の花火大会」は1時間で約1万発の花火が打ち上がります。この記事では、按針祭の見どころなどを紹介。…
- 2023/9/5 ありかい
- 伊豆ってどこにあるの?各エリアの特徴や観光名所を紹介
- 「伊豆ってどこにあるの?何県?」なんて、たまに聞かれたりします。伊豆半島は静岡県の東部に位置する半島です。主に「東伊豆」「南伊豆」「中伊豆」「西伊豆」の4エリアに分けられます。この記事では、各エリアの特徴や見どこ…
- 2025/9/5 ありかい
- 「伊豆のキャンプ場」デビューにぴったり!設備充実の11施設を紹介
- 伊豆半島のおすすめキャンプ場11選!経験の浅いキャンプ初心者も安心、設備が充実したキャンプ場をピックアップしました。キャンプ場の立地、サイトの種類、お風呂などの設備の有無を紹介します。海も山も温泉も楽しめる伊豆の…
- 2025/9/5 ありかい
- 「熱海の神社」といえばここ!絶対に外せない2大パワースポット
- 熱海の神社で「伊豆山神社」と「来宮神社」は絶対に外せない有名どころ。パワースポットとしても知られ、全国から多くの参拝客が訪れます。この記事では2社が人気の理由、ご利益、御朱印などについて詳しく紹介しています。旅好…
- 2025/9/5 ありかい
- 沼津のランチ|絶品グルメ特集!新鮮な海の幸から地元民に愛されるソウルフードまで11店
- 沼津でおいしいランチを食べるならここ!今回は現地で味わいたいおすすめランチを「海鮮グルメ」「ソウルフード」「老舗洋食店」「クラフトビール」の4つのジャンルに分けて紹介します。お腹も心も満たさせるランチタイムで沼津…
- 2023/9/5 ありかい
- 沼津のラーメン|地元民が愛する人気店を厳選!あなたは濃厚派?淡麗派??
- 漁港の海鮮グルメで人気の静岡県沼津市ですが、地元のラーメン好きが通う有名ラーメン店がたくさんあります。そこで今回は、沼津市に来たら外せない人気のお店をピックアップ。あっさり系、こってり系、個性派とタイプ別に紹介。…
- 2023/5/31 ありかい
- 竹林の小径|「伊豆の小京都」を散策。着物や甘味処で旅気分が盛り上がること間違いなし!
- 伊豆・修善寺にある「竹林の小径」は町の中心を流れる桂川沿いにある遊歩道です。竹林と石畳の道は「小京都」と呼ばれるにふさわしい景観で観光客に人気。この記事では竹林の小径の魅力や楽しみ方、恋愛成就の橋めぐりや立ち寄り…
- 2023/5/31 ありかい