IZU HACK > エリアガイド > 熱海のモデルコース8選!日帰りと1泊2日におすすめのプランを紹介

熱海のモデルコース8選!日帰りと1泊2日におすすめのプランを紹介

太平洋をのぞむ温泉リゾート地「熱海」は、首都圏から新幹線で僅か30分! そんな熱海の見どころを子連れ・女子旅・カップル・大人旅の4つのシーン別に、日帰りと1泊2日の各2パターンずつ観光モデルコースを案内します。また食べ歩きにおすすめな、熱海グルメ&スイーツも紹介しています。この記事を見れば、もう熱海観光に迷わない!

本ページはアフィリエイトプログラムを利用しています。

アイキャッチ画像出典:PIXTA

熱海ってどんなところ?エリア別に特徴を紹介

熱海の町並み

出典:PIXTA

関東近郊の温泉地として有名な熱海。湯量が豊富で源泉かけ流しの温泉宿が多く、たくさんの観光客で賑わうスポットです

人気の秘密は温泉だけでなく、名物グルメや昔ながらの情緒を残す景観、貴重な展示がある美術館など、観光スポットがギュッと集まっている点。

車がなくても十分楽しむことができます。

 

今回は、熱海観光におすすめのモデルコースをシーン別に紹介します!

まずは、熱海をエリアに分けてそれぞれの特徴を解説。どのあたりに気になるスポットがあるかざっくりと覚えておきましょう。

熱海駅エリア

熱海観光の玄関口熱海駅。周辺にはたくさんの飲食店があり、食べ歩きグルメを楽しめるエリアです。

また、おみやげ屋さんも充実しているので、旅の終わりに立ち寄って思い出の品を買って帰るのもおすすめ。

◎代表的な観光スポット:ラスカ熱海、熱海駅前平和通り商店街など

 

熱海サンビーチエリア

熱海駅からもほど近く、熱海の中心部に位置する「熱海サンビーチ」があるエリア。

ビーチで体を動かして遊べたり、海沿いを散策できるスポットがあったり、飲食店もあったりとバランスよく施設がまとまったエリアです。

◎代表的な観光スポット:サンビーチ、親水公園など

 

来宮エリア

熱海駅のお隣、来宮駅。

來宮神社や熱海梅園など、落ち着いた雰囲気のスポットがあるエリアです。

◎代表的な観光スポット:來宮神社、熱海梅園など

 

伊豆山エリア

熱海駅より北に位置する伊豆山エリア。

自然が豊かなエリアで、こちらも落ち着いた雰囲気で伊豆山神社や走り湯などの観光スポットを見て回ることができます。

◎代表的な観光スポット:伊豆山神社、走り湯など

 

十国峠エリア

熱海市内で最も内陸側に位置する十国峠エリア。

熱海の街を一望できる十国峠で景色を楽しんだり、アスレチックがある姫の沢公園で体を動かして遊んだりできるエリアです。

◎代表的な観光スポット:十国峠、姫の沢公園など

 

錦ヶ浦エリア

熱海駅の南側に位置する景勝地「錦ヶ浦」があるエリア。

熱海城やACAO FORESTなどの見て遊べるスポットや、オーシャンスパFuuaなどの温浴施設・ホテルなどがあるエリアです。

◎代表的な観光スポット:錦ヶ浦、熱海城、ACAO FOREST、オーシャンスパFuuaなど

 

初島エリア

熱海港から船で渡れる人気の離島「初島」。

島内にはアスレチック施設の初島アドベンチャーSARUTOBIやグランピング施設、おいしい海鮮が食べられる飲食店などがあります。

◎代表的な観光スポット:初島アドベンチャーSARUTOBIなど

▼熱海の観光スポットそれぞれの特徴は、こちらの記事で詳しく解説しています!

知っておこう!熱海観光3つのマメ知識

モデルコースを紹介する前に、知っておきたい熱海観光のマメ知識を紹介します!

その1.熱海はクルマなしでも十分楽しめる!

熱海城と湯~遊~バス

写真提供:東海バス

熱海市内は路線バスの運行が充実しており、クルマいらずで観光を楽しめます。

おすすめは、市内の観光名所を巡回する「湯~遊~バス」の1日乗車券。1日乗り降り自由で、さらに券を見せれば対象の観光施設で割引などの特典を受けることができます。

その2.駐車するのも一苦労?熱海の交通事情

熱海 市街地道路
サンビーチ 駐車場
IMG_3202
IMG_3164
previous arrow
next arrow
撮影:編集部

熱海駅周辺は道幅が狭く、かつ人通りも多いため運転には注意が必要です。また駅周辺の有料駐車場はスペースが狭く、慣れていないと駐車するのも一苦労。

海岸沿い(熱海サンビーチや熱海親水公園付近)に広めの駐車場がありますが、熱海駅まで徒歩15分とやや距離があります。

熱海の駐車場は、数はあるものの規模が小さいです。とくに土日祝・連休に旅行を予定している場合は、午前中など早め到着でスケジュールを組んでおくとスムーズに駐車できますよ。

その3.1年中花火大会を開催!

熱海海上花火大会
熱海海上花火大会
04
10s
previous arrow
next arrow
写真提供:熱海市観光協会

熱海では1年を通して熱海海上花火大会が開催されています。開催数は年間を通して10回以上。

もっとも開催数が多いのは、7月と8月。熱海湾で打ち上げられるため、沿岸付近や高台から(熱海城付近など)の観賞がおすすめです。

熱海海上花火大会のスケジュールはこちら!

おすすめ

JTBパブリッシング るるぶ伊豆’24(るるぶ情報版地域)

温泉やグルメ、絶景のほか、最新情報も満載!1泊2日でめぐる詳しいプランニングもついて伊豆を何度でも楽しめる!

スマホやタブレットで使える便利な電子書籍付き
電子レジャーチケット「500円クーポン」でお得旅

発売日2023年01月13日
レーベルるるぶ情報版地域
発行形態 ムックその他
ページ数184p

 

熱海観光におすすめのモデルコース8選を紹介

続いては「子連れ」「女子旅」「カップル」「大人旅」のシーン別に、観光モデルコースを日帰りと1泊2日の各2パターンずつ紹介します。

モデルコースはJR熱海駅を起点とし、徒歩とバスを利用して観光します。「はじめて熱海へ行くよ!」という方におすすめです。

 

下のモデルコース名をクリックで、気になるコースをすぐに見られます。

▼観光スポットの詳細をもっと知りたいという方は、こちらの記事をチェック!

① 子連れ向け!家族で“遊べる”モデルコース

子連れの方におすすめの、思い切り体を動かして遊べる観光スポットを中心に回るコースです。

【モデルコース】
▼1日目(日帰りプラン)
熱海駅
↓徒歩11分
サンビーチ
↓徒歩約4分
熱海銀座でランチ
↓「銀座」バス停から約8分
ACAO FOREST
↓バスで約14分「熱海駅」バス停で下車
※1泊2日の場合はホテルへ
熱海駅(1泊2日なら錦ヶ浦エリアのホテルに宿泊)

▼2日目(1泊2日プラン)

ACAO FOREST

↓「アカオフォレスト」バス停から約2分
錦ヶ浦エリアのホテルに宿泊
↓「錦ヶ浦入口」バス停から約6分
熱海城・トリックアート迷宮館
↓徒歩約1分
熱海港周辺で海鮮ランチ
↓徒歩約4分
マリンスパあたみ
↓「銀座」バス停から約4分
熱海駅前平和通り商店街
↓徒歩約1分
熱海駅

1日目(日帰りプラン)

【10:00】熱海駅

熱海駅

撮影:編集部

まずは熱海駅からスタート。徒歩で熱海サンビーチに向かいます。

 

【10:20】熱海サンビーチ

熱海サンビーチ
熱海サンビーチ 夏
IMG_3175
IMG_3182
previous arrow
next arrow
撮影:編集部

熱海駅から徒歩15分ほどで、サンビーチに到着です!

夏は海水浴場が開設されるため泳ぐこともでき、波打ち際で遊ぶだけでも楽しいですよ。足洗い場もあるため、砂で汚れても大丈夫。

 

また、海岸沿いの遊歩道を散策するのも気持ち良くておすすめ!

隣に親水公園があり、ベンチや公衆トイレがあるほか、周辺にはカフェ・レストラン・スイーツ店が並び、海を眺めながら一息つくにもピッタリな場所です。

住所:静岡県熱海市東海岸町
アクセス:JR「熱海」駅より徒歩約15分、またはJR「熱海」駅より湯~遊~バス、または東海バス「ひばりヶ丘、上の山、紅葉ヶ丘」行きに乗車(約4分)ー「サンビーチ」バス停下車

駐車場:あり/有料
URL:https://www.ataminews.gr.jp/spot/119/

「熱海サンビーチ」近隣の宿をみる

 

【12:20】サンビーチ周辺、もしくは熱海銀座でランチ

熱海銀座
熱海銀座おさかな食堂
銀座 バス停
IMG_3161
IMG_3195
IMG_3187
previous arrow
next arrow
撮影:編集部

かつて熱海の中心地として賑わいをみせた、昭和情緒あふれる商店街。

昔ながらの老舗が残る一方で、新しくオープンした若者向けのおしゃれなカフェや飲食店が並んでいます。

サンビーチ周辺にもお店はありますが、熱海銀座へ足を伸ばしてみるのもおすすめです。

ランチを終えたら、バス停「銀座」より東海バスまたは湯~遊~バスに乗り「ACAO FOREST」へ。

住所:静岡県熱海市銀座町11

アクセス:

【公共交通の場合】JR東海道本線「熱海」駅より徒歩11分

【クルマの場合】JR東海道本線「熱海」駅より約4分

「熱海銀座通り」近隣の宿をさがす

 

【14:30】ACAO FOREST

ACAO FOREST 庭園
COEDA HOUSE_01
garden3
COEDA HOUSE_01
previous arrow
next arrow
写真提供:ACAO FOREST

相模灘を望む高台に位置する「ACAO FOREST」は、13のテーマガーデンが点在する花の楽園です。

とくに5~6月はバラが見頃を迎え、まるで絵本の世界のような可愛らしい景観が広がります。

園内には、海を見ながら乗れる「空飛ぶブランコ」、寝転がって海を一望できる「ハンモックベンチ」など、子供も楽しいスポットがたくさん!

 

ACAO FORESTを満喫したら、「アカオフォレスト」バス停より湯~遊~バス、または東海バスに乗車し「熱海駅」に戻ります。

住所:静岡県熱海市上多賀1027-8

営業時間:9:00~17:00(最終入園16:00)
定休日:火曜日
※最新の営業スケジュールはHPをご確認ください

料金:大人2,000円、小人1,000円

※ペット同伴の場合は別途1,000円

アクセス:「銀座」バス停より東海バス「網代旭町行」に乗車(約8分)-「アカオ フォレスト」下車、または「銀座」バス停より湯~遊~バスに乗車(約19分)
駐車場:100台
URL:https://acaoforest.jp/acao-forest/

「錦ヶ浦」近隣の宿をみる

 

【17:00】熱海駅

ラスカ熱海

出典:PIXTA

ACAO FORESTで遊んだあとは熱海駅へ。

駅直結のラスカ熱海や徒歩1分の距離にある、熱海駅前平和通り商店街でおみやげを買ったり食べ歩きを楽しんで帰路につきます。

 

2日目(1泊2日プラン)

【17:00】錦ヶ浦エリアのホテルに宿泊

温泉宿の来た親子

出典:PIXTA

ACAO FORESTからホテルへ移動。熱海の美味しい海鮮料理や温泉で疲れを癒やします。

熱海海上花火大会

出典:PIXTA

また、熱海では年間を通して花火大会が実施されています。

錦ヶ浦エリアのホテルなら、お部屋によっては特等席で花火を見られるかも。

 

【10:00】熱海城・トリックアート迷宮館

熱海城
熱海城天守からのぞむ景色
熱海城 足湯
熱海城 ゲームセンター
熱海丈マッサージチェア
熱海城 刀
熱海城2020.01
熱海城天守
新足湯
入場者様限定無料ゲームコーナー1
ご入場者様限定無料マッサージ
刀を持ってみよう
previous arrow
next arrow
写真提供:熱海城(写真をスライドで表示)

2日目の最初は熱海城へ。

バス停「熱海城」で下車すると、目の前にそびえるのは戦国時代の城郭を彷彿とさせる「熱海城」。

地下1階を含めた全6階建てで、最上階のパノラマ展望天守閣は熱海市街地や相模湾を一望できる絶景スポットでもあります。

城内には、鎧や刀を展示する武家資料館や浮世絵秘画館、江戸時代のお姫様、お殿様に着替えて撮影ができるコーナー、海をのぞめる足湯に無料のマッサージチェア、ボルダリングやさまざまなゲームが楽しめる無料遊戯施設があり、親子で一緒に楽しめる施設となっています。

熱海トリックアート迷宮館 入口
トリック入口
大猿1M
絶叫の岩壁1M-horz
暴れるスピサノサウルス1
previous arrow
next arrow
写真提供:熱海トリックアート迷宮館(写真をスライドで表示)

隣接する「熱海トリックアート迷宮館」は、目の錯覚を利用した新感覚アートで面白い写真が撮れるスポット。

サメに食べられそうになったり、猛獣に襲われたり、自分が小人になっちゃったり……大人も子供も撮影に夢中になること間違いなし!

住所:静岡県熱海市曽我山1993

営業時間: 9:00~17:00(最終入館16:30)

定休日:なし

料金(熱海城+トリックアート迷宮館とのセット券):大人1,700円、小・中学生900円、4~6歳650円、3歳以下無料

※2022年10月1日より、大人1,800円 小中学生950円 4~6歳(未就学児)700円

アクセス:「銀座」バス停より湯~遊~バスに乗車(約12分)-「熱海城」下車、徒歩すぐ。または「サンビーチ」バス停より湯~遊~バスに乗車(約13分)

駐車場:250台/有料
URL:(熱海城)http://atamijyo.com/

(トリックアート)http://atami-trickart.com/index.html

「熱海城」近隣の宿をみる

 

【12:00】熱海港周辺で海鮮ランチ

熱海の海鮮丼

出典:PIXTA

熱海城から近い熱海港へ徒歩で移動。名物の海鮮をいただきます。

 

【13:30】マリンスパあたみ

マリンスパあたみの50メートルプール
マリンスパあたみの流水プール
049bbd23b948fb0b3454960be71dd6bf-695x460
f0f160e8cda6f267e54a9ed4ec916337-695x460
previous arrow
next arrow

午後は、流れるプールやオーシャンビューの屋上プール、ウォータースライダーなどがあるマリンスパあたみへ。

子供が遊べるのはもちろん、プールだけでなく温泉やサウナもあるので大人も一緒に楽しめますよ。

マリンスパあたみで遊んだあとは熱海駅方面へ。

住所:静岡県熱海市和田浜南町4-39

営業時間:10:00~19:00(最終入場18:30)※水曜日は21:00まで
料金:大人(高校生~)1,360円、小人(小中学生)680円、3歳~未就学児420円、0~2歳(水遊びパンツ付き)310円
※15時以降割引、日帰り入浴プランあり。詳細は下記HPを確認
アクセス:

【公共交通の場合】JR東海道本線「熱海」駅-「熱海方面」「お宮の松経由網代方面」行き乗車-「マリンスパあたみ」バス停下車、徒歩すぐ

【クルマの場合】JR東海道本線「熱海」駅より約9分

駐車場:隣接する市営和田浜駐車場(105台)の利用を推奨。駐車券を持っていけば2時間割引が適用されます。

URLhttps://www.marinespa.com/

「マリンスパあたみ」近隣の宿をさがす

 

【18:00】熱海駅前平和通り商店街

熱海 仲見世通り

撮影:編集部

熱海駅まで徒歩1分のところに、2つの商店街「平和通り商店街」と「仲見世商店街」があります。

熱海 いちごと温泉まんじゅう
熱海 磯辺揚げ
熱海プリン
熱海シュークリーム
熱海 温泉まんじゅう
_MG_0344
IMG_3220
_MG_4146
ショーケース
IMG_3211
previous arrow
next arrow
1枚目:提供いちごBonBonBERRY ATAMI HOUSE. 2.5枚目:撮影編集部 3枚目:提供熱海プリン 4枚目:熱海スクエアシュークリーム

定番の温泉まんじゅうや人気の磯辺揚げ、若者にも人気のスイーツなど、熱海らしいグルメが充実。おみやげを買って熱海駅から帰路に付きます。

住所:静岡県熱海市田原本町4‐1

アクセス:JR東海道本線「熱海」駅より徒歩約1分

URLhttp://atamiekimae.jp/

「熱海駅前平和通り商店街」近隣の宿をさがす

② 女子旅ならこれ!乙女心を刺激するモデルコース

女子旅にぴったりなモデルコースを紹介します。写真映え間違いなしのスポットや、ゆっくりくつろげる日帰り温泉にも立ち寄りますよ。

【モデルコース】
▼1日目(日帰りプラン)
熱海駅

↓バスで約4分(徒歩約15分)
熱海サンビーチ
↓徒歩約12分
起雲閣
↓「親水公園」バス停から約7分
CODA ROSSA(ランチ)
↓徒歩約2分
ACAO FOREST
↓湯~遊~バスで熱海駅に戻り、無料送迎シャトルバスで約10分
※1泊2日プランの場合はホテルへ

ATAMI BAY RESORT KORAKUEN
↓無料送迎シャトルバスで約10分
熱海駅

▼2日目(1泊2日プラン)
ACAO FOREST
↓「アカオフォレスト」バス停から約5分
熱海サンビーチエリアのホテルで宿泊
↓「サンビーチ」バス停から約2分
熱海遊覧船 サンレモ
↓「銀座」バス停から約4分
熱海駅前平和通り商店街で食べ歩き
↓「春日町」バス停から約30分
十国峠
↓「熱海峠」バス停から約30分
熱海駅

1日目(日帰りプラン)

【10:00】熱海駅

熱海駅

撮影:編集部

熱海駅に到着。駅前にある無料の足湯「家康の湯」で一息ついてパワーチャージ! タオルは持参するか、近くにある家康の湯オリジナルタオルの販売機で購入してください。

熱海駅 足湯

撮影:編集部

熱海駅前から湯~遊~バス、東海バス、伊豆箱根バスのいずれかに乗車し「サンビーチ」バス停で下車します。バスがなければ、徒歩で向かうのも手です。(約15分)

 

【10:20】サンビーチ

熱海サンビーチ
熱海サンビーチ 夏
IMG_3175
IMG_3182
previous arrow
next arrow
撮影:編集部(写真をスライドで表示)

ヤシの木が続く400mの砂浜と、青い海が広がるサンビーチ。足洗い場もあるため、安心して波打ち際で遊べます。

親水公園 ベンチ
親水公園 デッキ
ムーンテラス
親水公園
親水公園 デッキ
IMG_3179
previous arrow
next arrow
撮影:編集部(写真をスライドで表示)

サンビーチから海岸沿いを歩いていくと、恋人の聖地「ムーンテラス」や「熱海親水公園」があるので、散策しながら次の目的地「起雲閣」を目指しましょう。

 

「起雲閣」まではサンビーチから徒歩12分ほど。バスを利用する際は「サンビーチ」バス停より、伊豆箱根バスに乗車し「起雲閣前」バス停で下車します。

※湯~遊~バスに乗らないよう注意!(遠回りになってしまうため)

住所:静岡県熱海市東海岸町
アクセス:
・JR「熱海」駅より湯~遊~バス、または東海バス「ひばりヶ丘、上の山、紅葉ヶ丘」行きに乗車(約4分)ー「サンビーチ」バス停下車
・またはJR「熱海」駅より徒歩約15分
駐車場:あり/有料
URL:https://www.ataminews.gr.jp/spot/119/

「熱海サンビーチ」近隣の宿をみる

 

【11:00】起雲閣

起雲閣 廊下からみる中庭
起雲閣 中庭
起雲閣 洋館
起雲閣 お風呂
From PIXTA
From PIXTA
From PIXTA
From PIXTA
previous arrow
next arrow
出典:PIXTA(写真をスライドで表示)

太宰治、志賀直哉、谷崎潤一郎など、日本を代表する文豪たちが愛した邸宅「起雲閣(きうんかく)」。
日本家屋独自の美しさが見られる「本館」と、西洋と中国などの装飾や様式を融合した「洋館」からなり、各建物を自由に見学することができます。

起雲閣を満喫したら、海岸へ戻り「親水公園」バス停へ(徒歩約6分)。湯~遊~バスまたは東海バスに乗車し「アカオフォレスト」バス停で下車しましょう。

住所:静岡県熱海市昭和町4-2

営業時間:9:00~17:00(最終入園16:30)

定休日:毎週水曜日(祝日の場合は開館)、年末

料金:大人610円、中高生360円、小学生以下無料

アクセス:サンビーチより徒歩約15分、もしくは「サンビーチ」バス停より伊豆箱根バス「元箱根」行きに乗車(約5分)ー「起雲閣前」バス停下車、徒歩すぐ
駐車場:37台/無料
URL:https://www.ataminews.gr.jp/spot/114/

「起雲閣」近隣の宿をみる

 

【13:00】CODA ROSSA(ランチ)

ROSE SQUARE外観
CODA ROSSA
Pizza Marinara ACAO
ROSE SQUARE外観
CODA ROSSA
Pizza Marinara ACAO
previous arrow
next arrow
写真提供:CODA ROSSA

「ACAO FOREST」の駐車場に隣接する商業施設「ACAO ROSE SQUARE(アカオ ローズ スクエア)」。その3階にあるピザ店が「CODA ROSSA(コーダロッサ)」です。

店内85席とテラス18席が設けられ、すべての席から相模湾が一望できるオーシャンビュー!

定番のマルゲリータをはじめ、伊豆や静岡の食材を使ったピザをイタリア製のピザ窯で焼き上げます。ピザ以外には地元食材をつかったイタリア料理や、デザートも充実しているのでカフェ利用にもおすすめです。

住所:静岡県熱海市上多賀1027-8

営業時間:11:30~20:30L.O.

定休日:季節により無休、あるいは週1日休み

アクセス:起雲閣より徒歩(約6分)ー「親水公園」バス停より湯~遊~バスまたは東海バス「網代旭町」行きに乗車(約7分)-「アカオフォレスト」バス停で下車、徒歩約2分

駐車場:100台
URL:https://acaoforest.jp/rose-square/#coda-rossa

 

▼CODA ROSSAをネットで予約する

「ACAO ROSE SQUARE」近隣の宿をみる

 

【14:30】ACAO FOREST

garden2 ACAO
ACAO ブランコ
ACAO ガーデン
garden2
ブランコ2
garden1
previous arrow
next arrow
写真提供:ACAO FOREST

東京ドームおよそ13個分の敷地をもつ「ACAO FOREST(アカオフォレスト)」。広すぎるため、園内移動はシャトルバスを利用します。

熱海を代表する映えスポットで、個性的な13のテーマガーデン、オーシャンビューの絶景カフェ「COEDA HOUSE(コエダハウス)」、1番人気の「空飛ぶブランコ」、海を一望できる「ハンモックベンチ」、目線マジックを利用した「フレームハウス」など、乙女心をくすぐる要素が盛りだくさん!

ガーデンには四季折々の花が植栽され、1年を通して楽しめます。とくに5~6月のバラが必見で、アーチ状のバラが続く「プロポーズガーデン」は絵葉書のような写真が撮れちゃいますよ。

 

ACAO FORESTを楽しんだ後は、バス停「アカオフォレスト」より湯~遊~バスまたは東海バスに乗車し、熱海駅まで戻ります。

住所:静岡県熱海市上多賀1027-8

営業時間:9:00~17:00(最終入園16:00)

定休日:火曜日

※最新の営業スケジュールはHPをご確認ください

料金:大人2,000円、小人1,000円

※ペット同伴の場合は別途1,000円

アクセス:「CODA ROSSA」より徒歩2分
駐車場:100台
URL:https://acaoforest.jp/acao-forest/

「ACAO FOREST」近隣の宿をみる

 

【17:00】ATAMI BAY RESORT KORAKUEN

ATAMI BAY RESORT KORAKUENのシャトルバス
ATAMI BAY RESORT KORAKUENの外観
オーシャンビューの露天風呂
ATAMI BAY RESORT KORAKUENの岩盤浴
オーシャンラウンジ
クリフラウンジ
ポートサイトラウンジ
プリスタ
f4ddef0dc0775a9b0d2ab36ff533ff4d-695x460
1ef3ddeff6b0d1d2f8bdb1fb58087827-695x460
e9577da9e9808c98b75d11a33851a171-695x460
e0e75aa185437755fa97e3a9089f65d2-695x460
オーシャンラウンジ
クリフラウンジ
ポートサイトラウンジ
プリスタ
previous arrow
next arrow
写真提供:ATAMI BAY RESORT KORAKUEN(写真をスライドで表示)

「ATAMI BAY RESORT KORAKUEN(アタミ ベイ リゾート コウラクエン)」へは、熱海駅から無料送迎シャトルバスに乗車して向かいましょう。

ATAMI BAY RESORT KORAKUENは、日帰り温泉施設「オーシャンスパ Fuua」、伊豆の食が集まるフードマーケット「IZU-ICHI」、「熱海後楽園ホテル」かならなる複合型リゾート。

 

なかでも1番の押しは、熱海最大級の日帰り温泉施設「オーシャンスパ Fuua」です。

全長約25mの露天立ち湯は、熱海市街地と相模灘を一望できるオーシャンビュー! 海に浮かんでいるような独特の浮遊感を味わえます。

ほかにも天然温泉かけ流しの露天風呂、眺望に優れた内湯、展望サウナなどがあり、旅の疲れをしっかり癒してくれますよ。

休憩エリア「アタミリビング」を利用できるので、お風呂上りもゆっくり寛げます。熱海駅行きのシャトルバスは最終22:20と、夜遅くまで運行しているので安心です。

住所:静岡静岡県熱海市和田浜南町10-1

営業時間:10:00~22:00(最終入館21:00)

定休日:不定休

料金:

(平日)大人2,750円、小人1,980円

(土日祝・特定日)大人3,080円、小人2,200円

(17:00以降アフター5)平日大人1,650円、小人1,100円、土日祝・特定日大人1,980円、小人1,320円

※別途入湯税大人150円

アクセス:JR「熱海」駅より無料送迎のシャトルバスに乗車(約10分)
駐車場:230台/有料
URL:https://atamibayresort.com/

「ATAMI BAY RESORT KORAKUEN」近隣の宿をみる

 

2日目(1泊2日プラン)

【17:00】熱海サンビーチエリアのホテルで宿泊

温泉宿に女子旅で来たグループの写真

出典:PIXTA

1日目の終わりは熱海サンビーチエリアのホテルに宿泊。温泉と食事で疲れを癒やします。

 

【10:30】熱海遊覧船 サンレモ

熱海遊覧船 サンレモ
熱海遊覧船 サンレモ カモメ
From PIXTA
From PIXTA
previous arrow
next arrow
出典:PIXTA

サンビーチからバス約2分で、「熱海遊覧船 サンレモ」の発着場に到着。

乗船時間は約30分で、初島に近づく「相模湾コース」、“東洋のナポリ”と呼ばれる熱海海岸を望む「ヨットハーバーコース」、断崖絶壁の景勝地「錦ヶ浦コース」の3コースあり、天候や波の状況によって決まります。

 

サンレモの目玉は、カモメの餌付け体験! 船と並走するようにカモメが飛び交い、船内で購入した餌をあげることができます。

また出航前の海中展望室では、窓越しに海の中を泳ぐ魚たちを観察することもできますよ!

住所:静岡県熱海市渚町地先親水公園第3工区(初川寄り)

運航時刻:【10:00】【10:40】【11:20】【12:00】【13:00】【13:40】【14:20】【15:00】【15:40】

定休日:毎週火曜日、荒天時、メンテナンス等(事前に公式HPより確認してください)

料金:大人(中学生以上)1,300円、小人(3歳以上小学生まで)600円、3歳未満無料

※ペット(小型犬に限る)無料

アクセス:JR「熱海」駅より湯~遊~バスもしくは伊豆箱根バスに乗車(約6分)ー「親水公園」バス停下車、徒歩すぐ

駐車場:なし
HP:http://www.s-m-atami.co.jp/sanremo/index.html

「熱海遊覧船 サンレモ」近隣の宿をみる

 

【12:00】熱海駅前平和通り商店街で食べ歩き ※プリン、シュークリーム、いちごのこと書く

熱海 いちごと温泉まんじゅう
熱海 磯辺揚げ
熱海プリン
熱海シュークリーム
熱海 温泉まんじゅう
_MG_0344
IMG_3220
_MG_4146
ショーケース
IMG_3211
previous arrow
next arrow
1枚目:提供いちごBonBonBERRY ATAMI HOUSE. 2.5枚目:撮影編集部 3枚目:提供熱海プリン 4枚目:熱海スクエアシュークリーム
サンレモの発着場からバス約4分で、熱海駅前平和通り商店街に到着です。
地元の海鮮を食べられる飲食店などが立ち並んでいるので、ここでランチにしましょう。
熱海プリンやスクエアシュークリームなど、テイクアウトグルメも充実しているので、食べ歩きも楽しいですよ。

住所:静岡県熱海市田原本町4‐1

アクセス:JR東海道本線「熱海」駅より徒歩約1分

URLhttp://atamiekimae.jp/

「熱海駅前平和通り商店街」近隣の宿をさがす

 

【14:30】十国峠

十国峠からみた富士山
十国峠の草原
十国峠ケーブルカー
From PIXTA
From PIXTA
From PIXTA
previous arrow
next arrow
出典:PIXTA

ランチのあとは、駅から少し離れた十国峠までバスで移動。乗車時間は約30分です。

十国峠からは、富士山や相模湾の絶景を見られます。春にはツツジ、秋にはススキとのコントラストも美しく写真映えするスポットとして人気です。

富士山をモチーフにしたモンブランなど、オリジナルメニューを提供している「TENGOKU CAFE」もあるので、景色を楽しみながらゆったりするのがおすすめ。

住所:【十国峠パノラマケーブルカー】静岡県田方郡函南町桑原1400‐20

電話:【ケーブルカー】0557-81-6895【森の駅 箱根十国峠】0557-83-6211【グランピング】0557-48-7891

営業時間:【ケーブルカー】9:00〜17:00

料金:【往復】おとな730円、こども370円【片道】おとな370円、こども190円

アクセス:

【公共交通の場合】JR東海道本線「熱海」駅-伊豆箱根バス「元箱根」「十国峠」行き乗車-「十国峠登り口」バス停下車

【クルマの場合】JR東海道本線「熱海」駅より約25分

URLhttps://www.jukkoku-cable.jp/

「十国峠」近隣の宿をさがす

 

【17:00】熱海駅

ラスカ熱海

出典:PIXTA

十国峠から熱海駅に戻り、熱海駅前平和通り商店街やラスカ熱海でおみやげを買って帰路につきます。

③カップル向け!ロマンティックな気分に浸れるモデルコース

カップルや夫婦2人旅におすすめしたい、雰囲気抜群のモデルコースです。2人で一緒に楽しめるスポットを厳選しました。

【モデルコース】
▼1日目(日帰りプラン)
熱海駅

↓JR伊東線で約2分「来宮」駅下車、徒歩約3分
來宮神社
↓1度熱海駅へ戻り、バスで約6分「親水公園」バス停で下車
熱海遊覧船 サンレモ(船旅30分)
↓徒歩約5分
熱海銀座でランチ
↓「銀座」バス停から約8分
ACAO FOREST
↓湯~遊~バスで約15分
※1泊2日プランの場合はホテルへ
熱海駅
↓徒歩約15分(もしくはタクシーで約5分)
サンビーチ(夜のライトアップ)
↓徒歩約10分
熱海駅

▼2日目(1泊2日プラン)
ACAO FOREST
↓「アカオフォレスト」バス停から約5分
熱海サンビーチエリアのホテルに宿泊
↓「サンビーチ」バス停から約2分
起雲閣
↓徒歩約11分
熱海港周辺で海鮮ランチ
↓徒歩約1分
アタミロープウェイ
↓バス・徒歩合わせて約40分
MOA美術館
↓徒歩約30分
熱海駅前平和通り商店街
↓徒歩約1分
熱海駅

1日目(日帰りプラン)

【10:00】熱海駅

熱海駅

撮影:編集部
熱海駅に着いたら、改札を出ずにJR伊東線に乗り換えましょう。乗車時間はおよそ2分、1駅先のJR「来宮」駅で下車します。

【10:12】来宮駅到着

来宮駅

撮影:編集部

来宮駅には改札は1つしかありません。改札を出たら、線路を沿うように道なりに歩きます。最初の信号を左折しトンネルを抜けると、朱色の鳥居が見えてきます。

駅から徒歩4分ほどで「來宮(きのみや)神社」に到着です! 参道をまっすぐに進めば、來宮神社の拝殿に辿り着きます。

 

【10:30】來宮神社

來宮神社の鳥居
來宮神社
來宮神社の御神木の大楠
3-695x460
1-695x460
pixta_69933948_M-695x460
previous arrow
next arrow
1・2枚目:撮影編集部 3枚目:出典PIXTA

來宮神社は来福・縁起の神として古くから信仰されており、平安時代初期に征夷大将軍・坂上田村麻呂も戦の勝利を神前で祈願したと伝えられています。

なかでも見どころなのが、拝殿の奥に聳え立つ御神木の大楠。樹齢2,100年以上で、全国2位の巨樹認定を受けた国の天然記念物です。

健康長寿や心願成就の御神徳があると伝えられ、「幹を1周すると寿命は1年延びる」「心に願い事を秘めながら1周すると願いが叶う」ともいわれています。

境内にはオープンテラスのカフェがあり、神社ゆかりのスイーツやこだわりの珈琲などを味わえます。神聖な空間でほっと一息ついてみては?

 

來宮神社を満喫したら、JR「熱海」駅へ。「來宮神社前」バス停から伊豆箱根バス「熱海駅方面」行きに乗車、もしくはJR「来宮」駅から電車で戻りましょう。

住所:静岡県熱海市西山町43‐1
社務所開頭時間:9:00~17:00(御朱印は16:30まで)

定休日:なし
アクセス:JR伊東線「来宮」駅よりと徒歩約4分
駐車場:あり/無料
URL:http://kinomiya.or.jp/

「來宮神社」近隣の宿をみる

 

【11:30】JR熱海駅

熱海駅 足湯
熱海 タオル 自販機
IMG_2273
IMG_3229
previous arrow
next arrow
撮影:編集部

熱海駅の改札を出てすぐ、無料の足湯「家康の湯」にはぜひ浸かってみて。夕方にはお湯が抜かれてしまうため、浸かるならこのタイミング!

足湯でほっと一息ついてから、湯~遊~バス、伊豆箱根バス、東海バスのいずれかに乗車し、「親水公園」バス停で下車。そのまま海岸の渚デッキをおりて桟橋へ行くと、「熱海遊覧船 サンレモ」のチケット売り場があります。

 

【12:00】熱海遊覧船 サンレモ

熱海遊覧船 サンレモ
熱海遊覧船 サンレモ カモメ
From PIXTA
From PIXTA
previous arrow
next arrow
出典:PIXTA

熱海遊覧船 サンレモは、海上から熱海遠景を楽しむ30分間クルージング。初島に近づく「相模湾コース」、“東洋のナポリ”と呼ばれる熱海海岸を望む「ヨットハーバーコース」、断崖絶壁の景勝地「錦ヶ浦コース」の3コースあり、天候や波の状況によって決まります。

ただ景色を眺めるだけではありません! 屋上の展望デッキではカモメの餌付けができたり、出航前の海中展望室では海の中を泳ぐ魚たちを観察することができます。

 

クルージングを満喫した後は、熱海銀座もしくはサンビーチ周辺でランチタイム! 親水公園から熱海銀座、サンビーチまでは徒歩5分ほどです。

住所:静岡県熱海市渚町地先親水公園第3工区(初川寄り)

運航時刻:【10:00】【10:40】【11:20】【12:00】【13:00】【13:40】【14:20】【15:00】【15:40】

定休日:毎週火曜日、荒天時、メンテナンス等(事前に公式HPより確認してください)

料金:大人(中学生以上)1,300円、小人(3歳以上小学生まで)600円、3歳未満無料

※ペット(小型犬に限る)無料

アクセス:JR「熱海」駅より湯~遊~バスもしくは伊豆箱根バスに乗車(約6分)ー「親水公園」バス停下車、徒歩すぐ

駐車場:なし
URL:http://www.s-m-atami.co.jp/sanremo/index.html

「熱海遊覧船 サンレモ」近隣の宿をみる

 

【13:00】熱海銀座、もしくはサンビーチ周辺でランチ

熱海銀座
熱海銀座おさかな食堂
銀座 バス停
IMG_3161
IMG_3195
IMG_3187
previous arrow
next arrow
撮影:編集部

ちょっと遅めのランチタイム。昭和情緒を感じられる熱海銀座には、レトロな純喫茶や洋食屋さんなどもあります。

ほかにも海鮮丼が楽しめる食堂や寿司屋、老舗のカレーレストランに蕎麦屋にラーメンなど、飲食店探しに困りません!

ランチを終えたら、バス停「銀座」より東海バスまたは湯~遊~バスに乗り「ACAO FOREST」へ。

 

【14:30】ACAO FOREST

framehouse ACAO
プロポーズガーデン
framehouse
プロポーズガーデン
previous arrow
next arrow
写真提供:ACAO FOREST(スライドで写真を表示)

東京ドームおよそ13個分の敷地に、個性あふれる13のテーマガーデンが花咲く「AKAO FOREST」。

空中に浮いているような写真が撮れるブランコ、オーシャンビューの絶景カフェ「COEDA HOUSE(コエダハウス)」、寝転がりながら海を望める「ハンモックベンチ」、フォトジェニックな写真が撮れるフレームなどが設置され、映えスポットとして高い人気を誇ります。

園内をゆっくり散策しながら、海を眺めたり、写真を撮ったり、カフェで一息ついたり。のんびりと2人の時間を楽しみましょう。

とくに5~6月のバラが必見で、アーチ状のバラが続く「プロポーズガーデン」はぜひ寄ってほしいところ。その先にある「ウエディングガーデン」では実際に結婚式が行われます。

ネイルオイル
ハーブ石けん
ネイルオイル
ハーブ石けん
previous arrow
next arrow
写真提供:ACAO FOREST(スライドで写真を表示)

また、ハーブ石鹸やネイルオイルなどの手作り体験ができる「ハーブ工房」があり、思い出作りとおみやげにおすすめです。

住所:静岡県熱海市上多賀1027-8

営業時間:9:00~17:00(最終入園16:00)

定休日:火曜日

※最新の営業スケジュールはHPをご確認ください

料金:大人2,000円、小人1,000円

※ペット同伴の場合は別途1,000円

アクセス:「銀座」バス停より東海バス「網代旭町」行きに乗車(約8分)ー「アカオ フォレスト」下車、またはバス停「銀座」より湯~遊~バスに乗車(約19分)
駐車場:100台
URL:https://acaoforest.jp/acao-forest/

「ACAO FOREST」近隣の宿をみる

 

 【17:00】熱海駅到着

熱海 仲見世通り

撮影:編集部

熱海駅前平和通り商店街や仲見世通り商店街を見ながら、サンビーチのある海岸を目指して歩きます。サンビーチまでは徒歩15分ほど。

18時を過ぎると商店街のお店は閉まってしまうため、このタイミングでおみやげを買っておきましょう!

 

【18:00】サンビーチ

ライトアップされたサンビーチ

出典:PIXTA

サンビーチでは日本初、砂浜ライトアップが行われています。手がけたのは東京タワーやパリのエッフェル塔などのライトアップを演出した、世界的照明デザイナー・石井幹子氏。

月の光をイメージした淡いブルーに輝き、昼間とは雰囲気が変わり幻想的でロマンティックな雰囲気に包まれます。

熱海駅までは徒歩もしくは、「サンビーチ」バス停から東海バスに乗車しましょう!

住所:静岡県熱海市東海岸町

ライトアップ時間:日没~22:00

休業日:花火大会打ち上げ日

URL:https://www.ataminews.gr.jp/event/439/

「熱海サンビーチ」近隣の宿をみる

 

2日目(1泊2日プラン)

【17:00】熱海サンビーチエリアのホテルに宿泊

カップルが宿で談笑している写真

出典:PIXTA

ACAO FORESTから熱海サンビーチエリアのホテルへ移動。温泉と食事でゆったりと体を休めましょう。

また、熱海サンビーチは夜のライトアップや花火大会があるので、ひと休みしたあとに出かけてロマンチックな雰囲気を味わうのもおすすめです。

 

【10:30】起雲閣

起雲閣

出典:PIXTA

起雲閣

出典:PIXTA

2日目の最初は起雲閣へ。「サンビーチ」バス停から乗車すれば約2分で到着です。

起雲閣は、1919年(大正8年)に建てられた熱海三大別荘の1つ。1947年(昭和22年)に別荘から旅館として生まれ変わり、それ以降は日本を代表する多くの文豪たちが訪れました。

緑豊かな庭園、日本家屋の美しさを感じられる本館と離れ、日本・中国・欧州の装飾や様式を取り入れた独特な雰囲気が魅力で、ゆったりと雰囲気を味わいながら散策するのがおすすめです。

住所:静岡県熱海市昭和町4-2

電話;0557-86-3101(教育委員会 生涯学習課 文化交流室)

開館時間: 9:00~17:00(最終入館16:30)

定休日:毎週水曜日、12月26日~30日(水曜日が祝祭日の場合は開館)

料金:大人610円、中・高校生360円、小学生以下の子供無料

アクセス:

【公共交通の場合】JR東海道本線「熱海」駅より徒歩約18分

【クルマの場合】JR東海道本線「熱海」駅より約5分

駐車場:37台あり、無料

「起雲閣」近隣の宿をさがす

 

【12:00】熱海港周辺で海鮮ランチ

熱海の海鮮丼

出典:PIXTA

起雲閣から徒歩約11分で熱海港周辺の飲食店へ。熱海の新鮮な海の幸をいただきます。

 

【13:30】アタミロープウェイ

出典:PIXTA

熱海港から徒歩約1分。熱海市街や絶景の海を望む、約3分間の空中散歩が楽しめる「アタミロープウェイ」に到着です。

ロープウェイは熱海後楽園から八幡山山頂まで行き、山頂からは百万ドルの夜景と呼ばれる熱海市街や天気が良ければ房総半島や伊豆大島まで見ることができます

また山頂には「うみそらテラス」があり、アイスを食べならがゆっくりと景色を見るのもおすすめ。

住所:静岡県熱海市和田浜南町8-15

電話:0557-81-5800

営業時間:9:30〜17:30

定休日:なし(強風等悪天日)

料金:【往復】大人700円、小人400円【片道】大人400円、小人300円

アクセス:

【公共交通の場合】JR東海道本線「熱海」駅-「春日町」バス停より伊豆東海バス「後楽園」行き乗車-「後楽園」バス停下車、徒歩すぐ

【クルマの場合】JR東海道本線「熱海」駅より約10分

URLhttps://www.atami-ropeway.jp/

「アタミロープウェイ」近隣の宿をさがす

 

【15:00】MOA美術館

MOA美術館
MOA美術館 エスカレーター
From PIXTA
From PIXTA
previous arrow
next arrow
出典:PIXTA

アタミロープウェイのあとは、熱海駅方面に戻り徒歩でMOA美術館へ。

MOA(エムオーエー)美術館は、熱海を代表する美術館。高台にあるため、美術館からは熱海市街地と相模湾を一望できます。
国宝や重要文化財など約3,500点の展示があり、とくに梅の時季に合わせて公開される国宝「紅白梅図屏風」は人気展示のひとつ。

また、プロジェクションマッピングが投影された万華鏡のようなエントランスホールがあるなど、美術館自体がアートのようになっています。

住所:静岡県熱海市桃山町26-2

電話番号:0557-84-2511

営業時間:9:30~16:30(最終入館16:00)

料金:一般1,600円、高大生1,000円、中学生以下無料、シニア(65歳以上)1,400円、障がい者800円

アクセス:

【公共交通の場合】JR東海道本線「熱海」駅-東海バス「MOA美術館」行き乗車-「MOA美術館」バス停下車すぐ

【クルマの場合】JR東海道本線「熱海」駅より約5分

駐車場:200台、無料

URLhttps://www.moaart.or.jp/

「MOA美術館」近隣の宿をさがす

 

【17:00】熱海駅前平和通り商店街

熱海 平和通り名店街
熱海 仲見世通り
IMG_3223
IMG_3224
previous arrow
next arrow
撮影:編集部

「熱海後楽園」からバスで約8分、熱海駅のすぐ目の前にある「平和通り商店街」へ。

若者にも人気の熱海プリン、スクエアシュークリームなど写真映えするテイクアウトグルメも豊富で食べ歩きが楽しめます

また、熱海・伊豆・静岡の名産品、温泉まんじゅうなどのお菓子を扱うおみやげ屋さんも多いので、旅の思い出品を購入して帰路につきます。

住所:静岡県熱海市田原本町4‐1

アクセス:JR東海道本線「熱海」駅より徒歩約1分

URLhttp://atamiekimae.jp/

「熱海駅前平和通り商店街」近隣の宿をさがす

④余裕のある大人旅!歴史や美術に浸るのんびりモデルコース

【モデルコース】
▼1日目(日帰りプラン)
熱海駅

↓東海バスで約7分
MOA美術館
↓東海バスで約7分「熱海」駅に戻り、徒歩すぐ
熱海駅前平和通り商店街でランチ
↓「熱海」駅バス停から約9分
起雲閣
↓「天神町」バス停から約13分
※1泊2日プランの場合はホテルへ
熱海駅
湯~遊~バスで「熱海」駅に戻り、無料送迎シャトルバスで約10分
ATAMI BAY RESORT KORAKUEN
無料送迎シャトルバスで約10分

熱海駅

▼2日目(1泊2日プラン)
起雲閣

↓「天神町」バス停から約3分
錦ヶ浦エリアのホテルに宿泊
↓「錦ヶ浦」バス停から約2分
親水公園・ジャカランダ遊歩道・お宮の松
↓徒歩で約2分
熱海銀座でランチ
↓「銀座」バス停からバス・徒歩合わせて約27分
走り湯
↓徒歩約18分
伊豆山神社
↓「伊豆山神社前」バス停から約8分
熱海駅

1日目(日帰りプラン)

【10:00】熱海駅

熱海駅 足湯
熱海 タオル 自販機
IMG_2273
IMG_3229
previous arrow
next arrow
撮影:編集部

熱海駅に到着。まずは駅前にある無料の足湯「家康の湯」で、電車旅の疲れを癒しましょう!

一息ついた後は、熱海駅前のバスロータリーより東海バス「MOA美術館行き」に乗車します。乗車時間は7分ほどです。

 

【10:30】MOA美術館

MOA美術館
MOA美術館 エスカレーター
From PIXTA
From PIXTA
previous arrow
next arrow
出典:PIXTA

MOA(エムオーエー)美術館は、熱海を代表する美術館。高台にあるため、美術館からは熱海市街地と相模湾を一望できます。
国宝や重要文化財を含む約3,500点の絵画・工芸・書跡などを収蔵しており、とくに梅の時季に合わせて公開される国宝「紅白梅図屏風」は毎年大勢の見物客が訪れるそう。

展示物もさることながら、プロジェクションマッピングが投影された万華鏡のようなエントランスホールに驚くはず。美術館の建物自体が1つのアートのようで、敷地内を散策するだけでも楽しい!

 

飲食店もあり、一流シェフがプロデュースするスイーツ店、カジュアルにケーキやコーヒを楽しめるカフェ、季節の和菓子と抹茶をいただける茶室、戸隠し・黒姫・八ヶ岳で栽培された霧下蕎麦を提供する蕎麦屋さんがあります。

住所:静岡県熱海市桃山町26-2

営業時間:9:30~16:30(最終入館16:00)

料金:大人1,600円、高・大学生1,000円、中学生以下無料、シニア(65歳以上)1,400円

駐車場:200台/無料
アクセス:JR「熱海」駅より東海バス「MOA美術館」行きに乗車(約7分)ー終点下車、徒歩すぐ

URL:https://www.moaart.or.jp/

「MOA美術館」近隣の宿をみる

 

【12:30】熱海駅前商店街でランチ

熱海 平和通り名店街
熱海 仲見世通り
IMG_3223
IMG_3224
previous arrow
next arrow
撮影:編集部

MOA美術館からバスに乗り、再びJR「熱海」駅へ。駅のすぐ目の前には「平和通り商店街」と「仲見世商店街」があり、飲食店はもちろん食べ歩きグルメも充実しています。駅ビル「ラスカ熱海」にも飲食店があるので、そちらもあわせて検討してみてください。

 

ランチを楽しんだあとは、次の目的地「起雲閣」へ。伊豆箱根バスに乗車し、「起雲閣前」バス停で下車します。

 

【14:00】起雲閣

起雲閣
起雲閣
From PIXTA
From PIXTA
previous arrow
next arrow
出典:PIXTA

1919年(大正8)に建てられた熱海三大別荘の1つ、「起雲閣(きうんかく)」。別荘から旅館になると、太宰治、志賀直哉、谷崎潤一郎など日本文学史を代表する文人が宿泊したことで知られています。

伝統的な日本家屋の美しさをもつ本館(和館)と離れ、中国や欧州の装飾や様式を融合させた洋館、緑豊かな庭園があり、まるでタイムスリップしたかのような景観に驚くはず。

見どころは沢山ありますが、本館の畳廊下に続く大正ガラスは必見です。当時の職人が1枚1枚流し込んで作ったもので、外の景色が歪んで見えます。

展示室にはガイドさんが常駐しており、起雲閣にまつわるエピソードを説明してくれますよ。

 

起雲閣を堪能した後は、「起雲閣前」バス停より伊豆箱根バスに乗車、または「起雲閣前西口」バス停より湯~遊~バス に乗車し、JR「熱海」駅に戻ります。

住所:静岡県熱海市昭和町4-2

営業時間:9:00~17:00(最終入園16:30)

定休日:毎週水曜日(祝日の場合は開館)、年末

料金:大人610円、中高生360円、小学生以下無料

アクセス:JR「熱海」駅より伊豆箱根バス「梅園・来の宮循環または相の原団地」行きに乗車(約9分)ー「起雲閣前」バス停下車、徒歩すぐ
駐車場:37台/無料
HP:https://www.ataminews.gr.jp/spot/114/

「起雲閣」近隣の宿をみる

 

【16:30】ATAMI BAY RESORT KORAKUEN

ATAMI BAY RESORT KORAKUENのシャトルバス
ATAMI BAY RESORT KORAKUENの外観
オーシャンビューの露天風呂
ATAMI BAY RESORT KORAKUENの岩盤浴
オーシャンラウンジ
クリフラウンジ
ポートサイトラウンジ
プリスタ
f4ddef0dc0775a9b0d2ab36ff533ff4d-695x460
1ef3ddeff6b0d1d2f8bdb1fb58087827-695x460
e9577da9e9808c98b75d11a33851a171-695x460
e0e75aa185437755fa97e3a9089f65d2-695x460
オーシャンラウンジ
クリフラウンジ
ポートサイトラウンジ
プリスタ
previous arrow
next arrow

「ATAMI BAY RESORT KORAKUEN(アタミ ベイ リゾート コウラクエン)」へは、熱海駅から無料送迎シャトルバスに乗車して向かいましょう。

ATAMI BAY RESORT KORAKUENは、日帰り温泉施設「オーシャンスパ Fuua」、伊豆の食が集まるフードマーケット「IZU-ICHI」、「熱海後楽園ホテル」かならなる複合型リゾート。

なかでも人気なのが、熱海最大級の日帰り温泉施設「オーシャンスパ Fuua(フーア)」です。海を一望できる露天立ち湯、天然温泉かけ流しの露天風呂、展望サウナなどが備えられ、ゆっくりお風呂時間を楽しめます。

 

ほかにもロウリュや岩盤浴リラクゼーションサービスもあり、長く時間をとって過ごしたい場所です。

湯上り後、休憩ラウンジで一息つけるのもポイント。「海辺の別荘ライフ」をテーマに趣向の異なるラウンジが、なんと8種類もあります。
伊豆の食を堪能できるレストランも併設されており、そのまま夕食をいただくのもいいですね。熱海駅行きのシャトルバスは最終22:20と、夜遅くまで運行しているので安心です。

住所:静岡静岡県熱海市和田浜南町10-1

営業時間:10:00~22:00(最終入館21:00)

定休日:不定休

料金:

(平日)大人2,750円、小人1,980円

(土日祝・特定日)大人3,080円、小人2,200円

(17:00以降アフター5)平日大人1,650円、小人1,100円、土日祝・特定日大人1,980円、小人1,320円

※別途入湯税大人150円

アクセス:JR「熱海」駅より無料送迎のシャトルバスに乗車(約10分)
駐車場:230台/有料
URL:https://atamibayresort.com/

「ATAMI BAY RESORT KORAKUEN」近隣の宿をみる

 

2日目(1泊2日プラン)

【15:30】錦ヶ浦エリアのホテルに宿泊

温泉宿で食事をするシニア夫婦

出典:PIXTA

起雲閣からバスで約3分で錦ヶ浦エリアに到着です。熱海の海鮮を味わったり、温泉で体を休めましょう。

 

【10:30】親水公園・ジャカランダ遊歩道・お宮の松

親水公園 ベンチ
親水公園 デッキ
ムーンテラス
ジャカランダ遊歩道
ジャカランダ
お宮の松像
親水公園
親水公園 デッキ
IMG_3179
pixta_92820231_M-695x460
pixta_23678937_M-695x460
IMG_0148-695x460
previous arrow
next arrow
1・2・3枚目:撮影編集部(写真をスライドで表示) 4・5・6枚目:出典PIXTA
2日目の最初は、地中海リゾートのような景色が広がる、海岸沿いの「親水公園」周辺の散策からスタート。
親水公園のデッキは地中海北部をイメージして整備されており、まるで地中海リゾートのような雰囲気を味わえます。
また、近くにジャカランダ遊歩道や寛一とお宮の像などの観光名所も集まっているので、そこまで足を伸ばしてみるのもおすすめです。

住所:静岡県熱海市渚町

アクセス:

【公共交通の場合】JR東海道本線「熱海」駅-「春日町」バス停より湯〜遊〜バス「錦ヶ浦入口」行き乗車-「銀座[海岸]」バス停下車、徒歩約1分

【クルマの場合】JR東海道本線「熱海」駅より約8分

「熱海親水公園」近隣の宿をさがす

 

【12:00】サンビーチ周辺、もしくは熱海銀座でランチ

熱海銀座
熱海銀座おさかな食堂
銀座 バス停
IMG_3161
IMG_3195
IMG_3187
previous arrow
next arrow
撮影:編集部

親水公園周辺を散策したあとは、熱海銀座まで徒歩で移動してランチにしましょう。

昭和レトロな雰囲気が漂う「熱海銀座」は、熱海の名産品である干物専門店をはじめ、50店舗ほどの商店が軒を連ねています。

熱海銀座の飲食店は昔から続いている老舗店が多く、サンビーチ方面はファミリーレストランや若者向けのカジュアルなお店が多いです。

住所:静岡県熱海市銀座町11

アクセス:

【公共交通の場合】JR東海道本線「熱海」駅より徒歩11分

【クルマの場合】JR東海道本線「熱海」駅より約4分

「熱海銀座通り」近隣の宿をさがす

 

【14:00】走り湯

熱海 走り湯

出典:PIXTA

熱海銀座でランチをしたあとは、日本でも珍しい横穴式源泉のある走り湯へ。

奈良時代にあたる717~724年(養老年間)に発見された走り湯は、山腹から湧き出た湯が走るように流れ落ちる様からその名が付けられたといわれています。

現在は観光スポットとして整備され、内部は洞窟のようになっています。サウナのごとく熱気に包まれており、眼鏡やカメラのレンズが曇るので注意してください。

住所:静岡県熱海市伊豆山604-10

電話番号;0557-81-2631(伊豆山温泉観光協会)

アクセス:

【公共交通の場合】JR東海道本線「熱海」駅-伊豆東海バス「湯河原方面」行き乗車-「逢初橋」バス停下車、徒歩約10分

【クルマの場合】JR東海道本線「熱海」駅より約6分

駐車場:なし

「走り湯」近隣の宿をさがす

 

【15:00】伊豆山神社

伊豆山神社本殿 正面
伊豆山神社 結明神社
伊豆山神社本殿 正面
伊豆山神社 結明社
伊豆山神社からみえる初島
previous arrow
next arrow
撮影:編集部

走り湯から伊豆山神社までは、徒歩で約18分。

縁結びの御利益があるといわれてる伊豆山神社は、鎌倉幕府を開いた源頼朝が源氏の再興を祈願し、また正妻の北条政子と愛を育んだ場所とされています。

拝殿までおよそ170段の階段を上り、本宮社まではさらに片道1時間ほどかけて山道を登っていきます。

山の中腹に鎮座しているため、境内は熱海市街地と相模湾を一望できるビュースポット! 境内には「頼朝・政子の腰掛け石」や、パワーを授かれる「光り石」などがあります。

御朱印をいただくこともできます。初穂料は300円。

住所:静岡県熱海市伊豆山708-1

アクセス:

【公共交通の場合】JR東海道本線「熱海」駅-伊豆東海バス「伊豆山神社」「七尾」行き乗車-「伊豆山神社前」バス停下車すぐ

【クルマの場合】JR東海道本線「熱海」駅より約6分

URLhttps://izusanjinjya.jp/

「伊豆山神社」近隣の宿をさがす

 

【18:00】熱海駅

ラスカ熱海

出典:PIXTA

伊豆山神社を参拝したあとは熱海駅に戻ります。駅直結のラスカ熱海や熱海駅前平和通り商店街でおみやげを購入して帰路につきます。

その他のおすすめ観光スポット

モデルコースでは紹介しきれなかったおすすめの観光スポットを紹介します。

初島

初島

出典:PIXTA

熱海港からフェリーで渡れる離島「初島」。海流の影響で1年を通して温暖な気候で、南国リゾート感を味わえます

島内には、ハーネスを着用して樹の上を渡っていく自然体験施設、初島アドベンチャー「SARUTOBI」やダイビング・シュノーケリングのスポットなどアクティビティも。

アクティビティ以外にも、グルメスポットや温浴施設などもあり、1日では回りきれないほど観光スポットが充実していますよ!

住所:静岡県熱海市初島

アクセス:熱海港から定期船で約30分

【公共交通の場合】JR東海道本線「熱海」駅-東海バス「春日町」バス停より「大場駅前」行き乗車-「親水公園」バス停下車、徒歩約5分

【クルマの場合】JR東海道本線「熱海」駅より約9分

「初島」近隣の宿をさがす

 

姫の沢公園

出典:PIXTA

姫の沢公園は、東京ドーム23個分に相当する広大な自然公園で、四季折々の花を見ることができます。

ほかにも、スポーツ広場やアスレチック、陶芸センターなどの体験施設、バーベキューができるキャンプ場もあり、大人も子供も楽しめるスポットです

また十国峠にもほど近いので、花を見ながらハイキングをするのもおすすめ。

住所:静岡県熱海市伊豆山字姫の沢1164-1

電話:0557-83-5301

営業時間:

【公園】終日開放

【スポーツ広場】(3月~10月)9:00~17:00(11月~2月)9:00~16:00

【ビジターセンター】8:30〜17:30

料金:無料

アクセス:

【公共交通の場合】JR東海道本線「熱海」駅-伊豆箱根バス「関所跡・箱根園」行き乗車-「姫の沢公園」バス停下車

【クルマの場合】JR東海道本線「熱海」駅より約15分

URLhttps://www.seibu-la.co.jp/himenosawa/

「姫の沢公園」近隣の宿をさがす

 

熱海港海釣り施設

釣れた鯛

出典:PIXTA(画像はイメージです)

熱海港には手ぶらでも海釣りが体験できる施設があります。メバルやシロギス、アオリイカなどさまざまな魚を釣ることができます。

持ち帰り用の発泡クーラーも販売されているので、釣れた魚は持ち帰り可能です。

住所:静岡県熱海市和田浜南町1694-32

電話:0557-85-8600

営業時間:(4月~10月)6:00~日没、(11月~3月)7:00~日没

定休日:荒天・高波・強風など/花火大会開催日(午前中は営業する場合があり)

料金:

【釣り利用入場】大人500円、小中学生300円
【貸し竿セット】1本2時間2,000円

アクセス:

【公共交通の場合】JR東海道本線「熱海」駅ー伊豆東海バス「後楽園方面」行き乗車-「後楽園」バス停下車、徒歩約10分

【クルマの場合】JR東海道本線「熱海」駅より約11分

駐車場:350台、普通車1日500円(前金制)※花火大会前日18:00~当日は利用不可

URLhttps://www5d.biglobe.ne.jp/~atami/

「熱海港海釣り施設」近隣の宿をさがす

 

熱海梅園

熱海梅園

出典:PIXTA

日本で最も遅咲きと言われる、熱海の梅がみられる熱海梅園

例年1月上旬~3月上旬に「梅まつり」、11月中旬~12月上旬には「もみじまつり」が開催され、夜間のライトアップは幻想的な雰囲気を味わえます。

住所:静岡県熱海市梅園町8-11

電話番号;0557-86-6218(熱海市公園緑地課)

営業時間:入園の時間制限なし(ライトアップは「もみじまつり」期間中のみ実施)

定休日:無休

料金:無料(梅まつり期間中のみ有料)

アクセス:

【公共交通の場合】JR東海道本線「熱海」駅-伊豆箱根鉄道バス「相の原団地」行き乗車-「梅園」バス停下車

【クルマの場合】JR東海道本線「熱海」駅より約6分

URLhttps://www.city.atami.lg.jp/shisetsu/bunka/1002057/1002058.html

「熱海梅園」近隣の宿をさがす

 

熱海山口美術館

熱海山口美術館

写真提供:熱海山口美術館

ピカソ、岡本太郎、草間彌生など世界的にも有名な芸術家の作品が展示されている熱海山口美術館

展示を見るだけでなく、入館料に絵付け体験と人間国宝の器で抹茶を飲める体験も含まれています。

住所:静岡県熱海市渚町24-1

電話:0557272411

営業時間:9:30〜17:00(最終入園15:30)

定休日:年中無休

料金:一般1,400円、高校・大学生1,200円、中学生以下700円

※ドリンク1杯無料・絵付け体験付き

アクセス:

【公共交通の場合】JR東海道本線「熱海」駅-伊豆箱根鉄道バス「春日町」バス停より「相の原団地」行き乗車-「昭和町」バス停下車、徒歩1分

【クルマの場合】JR東海道本線「熱海」駅より約8分

駐車場:なし、近隣に「タイムズ熱海市営清水町」駐車場あり

URLhttps://atamiart.com/

「熱海山口美術館」近隣の宿をさがす

 

▼他のスポットも知りたい場合は、こちらの記事で解説しています。

温泉あり、アクティビティあり、グルメあり、絶景がある熱海へ!

今回紹介した熱海満喫モデルコースは、熱海駅を起点としバスや徒歩で巡るルートになります。

紹介したスポット以外にも、まだまだ魅力的なスポットが盛りだくさん! 日帰りではなく、ぜひ1泊2日で熱海旅行を楽しんでくださいね。

伊豆のおすすめ宿「稲取赤尾ホテル」

_19A1552
_19A6558
_19A0088
_19A5279
6F鬚ィ蜻・03
_19A0875
_19A0426
previous arrow
next arrow

東伊豆町の稲取温泉にある「稲取赤尾ホテル」は太平洋をのぞむ高台に建ち、オーシャンビューの客室や露天風呂、さらに無料で入浴できる7つの貸切風呂が魅力の宿です。

お料理はホテルらしい満足の会席メニューに加え、オープンキッチンで板前が提供するおかわり可能のメイン料理と赤尾ホテルの新提案「ダイニング会席」が愉しめます。

赤尾ホテルのプラン一覧はこちら

この記事を読んだ人におすすめ

※掲載されている情報は最新のものとは限りません。現地にお越しの際には必ず施設の公式サイトもご確認ください。

熱海観光のモデルコース8選!日帰りと1泊2日におすすめのプランを紹介
このまとめが気に入ったら
「いいね!」をしよう

関連するおススメ記事

IZU HACK編集部

IZU HACK運営&記事編集担当。伊豆の海、B級スポット、秘境、神社・パワースポット巡りに明け暮れる。現地レポートを中心に読者の皆様にわかりやすく、ためになるような記事製作を心掛けています。

アクセスランキング

IZU HACK > エリアガイド > 熱海のモデルコース8選!日帰りと1泊2日におすすめのプランを紹介