あわしまマリンパークとは
あわしまマリンパークは沼津市の無人島にある、船でしか行けない水族館です。水族館の展示は、淡島周辺の海をそのまま切り取ったかのように展示されており、海の中でしか見られないような自然な魚の姿が楽しめます。
他にも生き物とのふれあいやショーの観賞、無人島散策もできるのでファミリーでもカップルでも丸1日楽しめるスポットです。
今回は、そんな「あわしまマリンパーク」の特徴やアクセス情報などを紹介します!
あわしまマリンパークの見どころ
あわしまマリンパークには、水族館やカエル館、レストランなどのさまざまな施設があります。
それだけでなく、ショーやお魚解説などのイベントも実施されており、見どころ満載です。
あわしまマリンパーク内の施設
淡島の海を切り取ったような「水族館」
あわしまマリンパークの水族館は、「淡島の海」がテーマになっています。
淡島周辺の海に生息している生き物たちを展示飼育しており、まるで海の中かのような水槽も見どころ!
また、ウニやヒトデと触れ合える「ふれあい水槽」やウニの骨格などの展示品もあります。
展示種数が日本最大級の「カエル館」
カエル館の見どころはなんといっても、その種類数。日本でもおなじみのカエルから世界の希少なカエルまで50種類以上が展示されています。
カエルが好きな人にはたまらない施設ですが、ちょっと苦手な人もその愛くるしさからイメージが変わるかも?
アジやタイが釣れる淡島釣堀
30分1,000円から楽しめる釣堀も人気のスポット。この釣堀ではアジやタイを釣ることができます。
釣った魚は家に持ち帰れるだけでなく、併設のレストランで調理してもらうことも可能です!
いろいろな種類の海獣プール
海獣プールでは、ショーカリフォルニアアシカ、ゴマフアアザラシ、フンボルトペンギンなど、さまざまな海獣たちが生活している姿を見ることができます。
あわしまマリンパークでは1日に何回もショーが実施されていて、そこで活躍している海獣の普段の様子が観察できるのも楽しみのひとつ。
あわしまマリンパークはイベントも満載!
アシカの可愛くて迫力満点なショーの他、飼育員さんがお魚のことを解説してくれたり、ペンギンとの記念撮影ができるイベントも実施されています。
ユニークなパフォーマンスを見せてくれる「アシカショー」
1日に3回行われるアシカショー。毎回プログラムが変わるので、1日に行われる全てのアシカショーを見ても飽きずに楽しめます。
また、お客さん参加型のショーなので、かわいいアシカちゃんと一緒に輪投げ体験やごはん体験をすることも可能です!
▼開催時間は1日3回
「ペンギンと記念写真」は旅行の思い出にぴったり
「ペンギンと記念写真」は、1日に3回開催されるペンギンと記念撮影をすることができるイベントです。
また時期によっては、「ペンギン流しアジ」や「ペンギン抱っこ」などのイベントも開催されています。
▼「ペンギンと記念写真」※開催時間は1日3回
▼「ペンギン流しアジ」※7/22(土)〜8/27(日)の限定開催!
▼「ペンギン抱っこ」※土日祝限定イベント!8/11〜8/15は毎日開催
季節限定イベントの情報は下記からチェックできます!
「水族館お魚の解説」お魚たちの生活や特徴を学ぶ
魚の成長の様子や縄張りの作り方、産卵方法などを飼育員さんが解説してくれるイベント。魚の自然での生活を詳しく学ぶことができます。
▼開催時間は平日2回・土日祝日3回 ※状況により変更の可能性あり
水族館ふれあい水槽
2階にある水族館ふれあい水槽では、淡島周辺の深海生物を展示しているだけでなく、ヒトデやナマコ、ウニを実際に触ることができます。
▼開催時間は平日2回・土日祝日4回 ※状況により変更の可能性あり
『ラブライブ!サンシャイン!!』のファンにも人気
淡島のある沼津市は『ラブライブ!サンシャイン!!』というアニメのロケ地として知られています。あわしまマリンパークでも、キャラクターのラッピングが施された船が運行したり、コラボメニュー、コラボグッズなどが販売されています。
コラボ船「Aqours丸」
『ラブライブ!サンシャイン!!』とコラボしたラッピング船、「Aqours丸」。
Aqours丸は、船着場と淡島をつなぐ連絡船で、淡島に渡る際に乗船することができます。
以前までアワシマ16号として親しまれていた船が、2016年7月1日よりAqours丸として生まれ変わりました。船の外観には『ラブライブ!サンシャイン!!』に出てくるメインキャラクターが勢ぞろい! また、船内にはキャラクターのイラストや声優さんのサインが書かれています。
富士山や沼津港を一望できる絶景レストラン
あわしまマリンパーク内には2箇所のレストランがあり、海を一望できる素晴らしいロケーションでの食事が楽しめます。
レストラン離宮『Mr.丼亭』
目の前に海を一望できる絶景のレストランです。販売されているメニューは魚介系がメイン。
『ラブライブ!サンシャイン!!』とコラボしたAqours丼は、姫サザエ、イカ、アジ、しらす、タマゴ、マグロ、サーモン、ネギトロ、桜えびの9つの具材をふんだんに使った海鮮丼で、その上に、Aqoursメンバーが描かれた海苔が入っています。
うみねCafe
おしゃれなカフェ風のレストランで、カツカレーやラーメン、たこ焼きなどが食べられます。
こちらのレストランでも期間限定で『ラブライブ!サンシャイン!!』とコラボしたメニューが販売されることがあります。
あわしまマリンパークへ行った人の体験談をピックアップ!
実際にあわしまマリンパークのに行った人の体験談をピックアップしました。訪れる前にチェックしてみてください。
3歳と1歳の子連れでいきましたが、大変楽しめました。ショーもとても面白く、あんなにアクティブに動くアシカショーは初めてみました。アシカや、アザラシ、海亀、ペンギンに餌をあげることができ、間近で見ることができます。水族館も派手な魚はいませんが、工夫を凝らした説明書きがそこかしこにあり、とても楽しめました。土曜日なのにショーもレストランも空いていて、ゆっくり過ごすことができました。我が家の伊豆旅行の定番スポットになりそうです。
出典:じゃらん
アザラシとアシカのショーが最高です! あんなに間近で見たのは初めてだし特にアザラシのバタフライ(笑)が可愛すぎ。主人も思いっきり笑ってました。また会いに行きます。カエル館も良いです。意外とカエルかわいいかも…と思えます。
出典:じゃらん
水族館としては大きくも新しくもありませんが、島の景色が素晴らしいのと、飼育員さんはじめ施設の方々の努力と工夫で楽しく満足度の高い水族館になっていました。体験できるところも充実しており、子供連れにおすすめです。カエルの展示も充実してます。カエルが何匹いるかの掲示があり、どこにいるか探すのも楽しかったです。
出典:じゃらん
朝一番乗り! 船に乗りユラユラ揺れて、マリンパークに到着。イルカがまったりフワフワ浮かんでる姿を始めて見ました。人もそんなに多くなく、ゆっくり見れてのーんびり出来て良かったです。ゴマアザラシかわいかった~。ペンギンを間近で見れてかわいかった~。ソフトクリーム・・作り方が下手すぎて、クルクルじゃかったから子供が唖然としてました。とにかく暑いから、水族館の中で涼んで
出典:じゃらん
次ページ以降で、アクセス情報や周辺施設・観光モデルコースを紹介しています!
あわしまマリンパークの営業時間・料金・アクセス情報
あわしまマリンパークのある淡島には、片道約5分の船に乗って行きます。乗船料は入園料に含まれています。
▼所在地:静岡県沼津市内浦重寺186
▼電話:055-941-3126
▼営業時間:【夏季】9:20〜17:00(最終入園15:30)/【冬季】9:50〜16:30(最終入園15:00)
▼船舶運航時間:【夏季】9:30〜16:50/【冬季】10:00〜16:20
▼定休日:年中無休
▼料金:
【一般】(大人)2,000円/(小人)1,000円
【団体15〜24名】(大人)1,600円/(小人)800円
【団体25名以上】(大人)1,400円/(小人)700円
【障がい者】(大人)1,000円/(小人)500円
※大人は中学生以上、小人は4歳〜小学生まで
▼アクセス:
【公共交通の場合】JR沼津駅からバスで約30分/伊豆箱根鉄道長岡駅からタクシーで約15分
JR沼津駅からバスで行く場合は、「東海バス」南口8番乗場から「木負農協行」「江梨行」のバスに乗り、「あわしまマリンパーク」で下車
【クルマの場合】修善寺温泉郷から約30分/熱海から約60分
駐車場は約150台収容、1日500円
お得な割引クーポンもあり!
実は、あわしまマリンパークの公式HPでは割引券が発行されています。
印刷して持参、もしくはモバイル端末の画像を提示すれば、入園料が割引になるので要チェック!
また、JAF会員限定の優待券もあるので、会員の方はそちらもチェックしてください。
▼あわしまマリンパークの割引クーポンがあるページはこちら!
あわせて巡りたい周辺の観光スポット
あわしまマリンパークと併せて巡りたい観光スポットを1泊2日のモデルプラン形式で紹介!
1日目:沼津駅からスタート!
沼津駅周辺には商店街や商業施設が立ち並び、旧東海道の宿場町であったことから歴史的なスポットもたくさんあります。
時間に余裕があれば、商店街を歩いたり歴史的なスポット巡りをしても楽しいですよ。
1日目:あわしまマリンパークでショーや生き物との触れ合いを楽しむ
目的のあわしまマリンパークへ。施設内の展示やショーを見たり、生き物との触れ合いを楽しみます。
1日目:淡島ホテルの露天風呂と美味しい食事で癒やされる
遊んだあとは、富士山と海の眺望が素晴らしい「淡島ホテル」でゆったりとした時間を。
オーシャンビューの露天風呂や美味しい料理が日頃の疲れを癒やしてくれます。
1日目:Blue Cave(淡島遊歩トンネル)で幻想的な雰囲気を体感
「淡島ホテル」の近くにあり、イルミネーションが施されたトンネル「Blue Cave(淡島遊歩トンネル)」。
幻想的な雰囲気が味わえておすすめです。
2日目:淡島をぐるっと1時間の自然散策
2日目は、朝から淡島をぐるっと1周の自然散策へ。島は約1時間で1周できます。
沼津港や富士山を眺めながら、体を動かすのも気持ち良いですよ。
2日目:沼津市内を観光!海鮮や人気の観光スポットを巡る
沼津市内に戻って、名物の海鮮を食べたり、人気の観光スポットを巡ります。
海岸沿いに続く松原(マツの木の林)が織りなす、青と緑のコントラストが美しい「千本浜公園」、夜間にはライトアップが行われる、沼津港大型展望水門「びゅうお」など、沼津にはたくさんの名所があります。
遊んだあとは、沼津の名産品をおみやげ屋さんで買って帰路につきます。
▼沼津観光に関する記事はこちら!
あわしまマリンパークで休日を満喫!
あわしまマリンパークでは多くの海の生き物、カエルの観察などさまざまな体験ができます。聖地巡礼の場所としても人気であり、多くの観光客に親しまれています。伊豆旅行の際は是非行ってみてください。
「あわしまマリンパーク」近隣の宿を探そう!
「楽天トラベル」で沼津の宿をさがす「Yahoo!トラベル」で沼津の宿をさがす