みなみの桜開花情報
画像出典: izunavi
南伊豆にある下賀茂温泉の青野川沿いでは、一足早い春を感じさせてくれることをご存じですか?早咲きで濃いピンク色で特徴的な「河津桜」と黄色の菜の花が一面に咲いています。ピンクと黄色のコントラストがとても印象的で、家族でアウトドアするにはぴったり。
みなみの桜と菜の花まつり
画像出典:Norio NAKAYAMA
みなみの桜と菜の花まつりが行われる青野川沿いは旅行者の間で穴場スポットと言われています。その理由は桜を一足早くみたい旅行者にとって、みなみの桜と菜の花まつりは下田の河津桜まつりほど混雑しないからです。もちろん、みなみの桜と菜の花まつりの期間中は、イベントやお店が立ち並び人が集まりますが、花をゆっくり観賞しながら散策できる点がいいところです。
みなみの桜と菜の花まつり中に行われる菜の花結婚式
画像出典:南伊豆町観光協会
毎年1組の限定で行われる菜の花結婚式。花嫁と花婿は馬車に乗り入場し、下田高等学校吹奏楽部によるコンサートが盛大に行われます。
みなみの桜と菜の花まつり中に行われるマラソン大会
道の駅「湯ノ花」では今年もマラソン大会を行います。夕方からスタートし、ゴールするころには約1000本の桜並木がライトアップされとても幻想的な世界になります。距離は5km、10km、20kmコースが用意されています。
夜桜ライトアップ
画像出典:写真AC館
青野川沿いの桜は夜になるとライトアップします。花が大きくピンクの濃い河津桜が一段と魅力的に光ります。
南伊豆のおすすめな観光スポット
画像出典:写真AC館
河津桜まつり伊豆の河津町の河津川沿いで行われる桜まつり。河津桜まつりの期間中には、1ヶ月間に100万人の観光客で賑わいます。B級グルメの「小桜まんじゅう」や伊豆の踊り子と記念撮影など多数イベントが行われます。
河津桜まつりの基本情報
日にち:2019年2月10日(日)~3月10日(日)
時間:9:00〜
住所:静岡県賀茂郡河津町笹原72−12
場所:河津桜観光交流館
公式HP:こちらから
石廊崎
画像出典:写真AC館
石廊崎とは青野川の下流から車で30分の場所にある伊豆の最南端。海底火山の噴出した火山灰や溶岩から作られ、波の浸食によって険しい形になりました。岬からの海の眺めはとてもダイナミックで伊豆七島を眺望できます。
画像出典:写真AC館
みなみの桜と菜の花まつりの基本情報
期間:2019年2月10日(日)~3月10日(日)
●2/10(日)~3/10(日) 夜桜ライトアップ
・場所:銀の湯橋付近~九条橋付近
・18:00~21:00 期間中毎日開催されます。
●2/10(日)~3/10(日) ガラガラポン抽選会
・場所:道の駅下賀茂温泉湯の花
・10:00~15:00(スタンプラリー参加者のみ)
●2/10(日) オープニング神事
●2/12(火)~3月上旬 お花見人力車
・時間:9:30~14:30
・料金:コースによって異なります。
●2/17(日) 第19回菜の花結婚式
●2/23(土) 第3回 みちくさ夜桜マラソンin南伊豆
・場所:銀の湯会館がスタート&ゴール
・15時受付、17時開催予定。5km、10km、20kmコースのランニング大会
●2/24(日)、3/3(日) 伊勢海老みそ汁サービス
・場所:下賀茂商店街「ミロー」駐車場
・1回目:11:00~、2回目:13:00~(1回約200食分)
みなみの桜と菜の花まつりの詳細ホームページはこちらからご確認ください。
まとめ
みなみの桜と菜の花まつりはこれからの1か月間がピークになります。あたたかい春を一足早く感じて、気分転換できるといいですね。