目次
伊豆フルーツパークってどんな場所?
伊豆フルーツパークは伊豆半島の西側、三島市にある観光複合施設です。主に「みかん」「メロン」「いちご」のフルーツ狩りを楽しめます。
時期により収穫できる果物が決まっているため、ご注意ください。
●いちご…12月~5月
●みかん…10〜12月
●メロン…6月~9月
なお、フルーツ狩りは完全予約制のため、必ず公式HPからWEB予約もしくは電話予約をしてください! また「じゃらん」などからも予約できます。
こんな方にオススメです!
・伊豆半島でおいしいフルーツを食べたい
・イチゴ、メロン、みかんといった果物狩りをしたい
・旅行の最後にお土産を買いたい
さっそく各フルーツ狩りについて、詳しくご紹介します!
① 時間無制限のイチゴ狩り
フルーツパークの「いちご狩り」は、高設栽培を採用しています。そのため腰をかがめる必要がなく、立ったままいちご狩りをたのしめます。
ベビーカーや車椅子を利用される方は、事前に施設へご連絡・ご相談ください。
糖度が高くほどよい甘みと酸味が特徴の「紅ほっぺ」、甘みが抑えめでさっぱりした食味の「章姫」、甘みが強く酸味の少ない「かおりの」など、様々な品種のいちごが用意されています。※品種は選べません。
練乳ミルクもお好みでつけて、おいしく食べられますよ。しかも練乳ミルクがおかわり自由!
さらに! いちご狩りはハウス内では時間無制限。お腹いっぱい食べられちゃいます! 太っ腹すぎる。
■2021いちご狩りの期間と料金
- ・2020年12月5日~2021年4月4日、4月29日~5月5日
- 【平日】大人1,980円、小学生1,870円、3才以上1,320円
- 【土日祝】大人2,200円、小学生2,090円、3才以上1,540円
- ・4月5日~4月28日、5月6日~
- 【平日】大人1,100円、小学生990円、3才以上550円
【土日祝】大人1,320円、小学生1,210円、3才以上770円
※大人は中学生以上、小人は小学生、幼児は3才以上
実際にイチゴ狩りに行った人の口コミ
ビニールハウスが並んでいて、中はとても暖かくて、地面にはビニールシートがひかれていて、イチゴは上下2段、イチゴの種類もあきひめと紅ほっぺと2種類ありました。練乳のおかわりもできて、ぽかぽかきれいにイチゴ狩りができました。美味しかった。
出典:じゃらん
近年は神奈川県内の予約不要のところばかりだったのですが、「時間無制限」につられて、こちらを利用してみました。
さすが、観光化させているだけあって、大きな粒で味もとても良いものばかりでした。今後はここにリピートになりそうです。
出典:じゃらん
ここのメインはいちご狩り。しかも滞在時間に制限なしで、食べ放題とほかのスポットとは一味違います。娘もおなか一杯で大満足の表情。いちごは章姫・紅ほっぺがあり、真っ赤な完熟状態のものがたくさんで、とても甘いものでした。いちごが終わる時期まで毎月でも行きたいところです。
出典:じゃらん
② メロン狩り
今日は静岡にメロン食べ放題にやって来ました🍈
マスクメロンは一つの苗で一玉だけ、とっても大事に過保護に育てられます。
こんなに大事にされたら美味しいわけだね。
そして高いのも納得😊そんな大事に育てられたコたちはとってもジューシーで甘くて最高に美味しかった!
メロンはそんなに好きな果物じゃないんだけどあまりに美味しくて1人で2玉も食べたっ😆#メロン#マスクメロン#食べ放題#2700円#高級メロン#高級#ジューシー#美味しい#静岡#フルーツパーク#レジャー#taptrip#instagramjapan
#写真好きな人と繋がりたい#写真撮ってる人と繋がりたいたい#ファインダー越しの私の世界#カメラ#カメラ女子#カメラ散歩#ファインダーは私のキャンパス#findtravel#retrip_news#retrip_nippon#果物#フルーツ#贅沢#LW7月の旅#jalan_asobi#joytb #しずおか元気旅
伊豆フルーツパークでとれるメロンは、肉質のいい高級マスクメロン。香りはさわやかで、噛んだ瞬間にあふれる果汁がたまりません!
温室ハウスにてメロン狩りをして、1人1つ好きなメロンを持ち帰り。その後施設側で用意された食べごろのメロン1/8を2切れを試食する、というのがメロン狩りの内容です。
もしくはメロン狩り+60分間メロン食べ放題コースもあります。完全予約制です。メロン好きにはたまらない!
■2021年メロン狩り+メロンの試食コースの料金
- 6月13日~未定(大人、小学生以上、3才以上)
- 7月21日~未定(大人、小学生以上、3才以上)
- 9月1日~未定(大人、小学生以上、3才以上)
■2021年メロン狩り+メロン食べ放題コースの料金
- 6月1日~未定(小学生以上)、未定(3才以上)
- 7月21日~未定(小学生以上)、未定(3才以上)
- 9月1日~未定(小学生以上)、未定(3才以上)
■2021年メロンの試食(1/8切×2切)コースの料金
- 6月1日~未定(大人、小学生以上、3才以上)
- 7月21日~未定(大人、小学生以上、3才以上)
- 9月1日~未定(大人、小学生以上、3才以上)
メロン食べ放題コースの料金
- 6月1日~未定(小学生以上)、未定(3才以上)
- 7月21日~未定(小学生以上)、未定(3才以上)
- 9月1日~未定(小学生以上)、未定(3才以上)
実際にメロン狩りに行った人の口コミ
お土産用のメロンを一つ自分で選ぶ事が出来ます。どのメロンが良いか選ぶのが楽しかったです。
試食もさせてくれて甘くて美味しいメロンでした。
出典:じゃらん
③ みかん狩り
秋から冬にかけては、甘酸っぱいみかんがたくさん収穫できるようになります。みかんをくるくる回すのが取る秘訣です。
色が濃く、小ぶりで、細い枝でなっているみかんを探してみてくださいね。
またみかん狩りも、時間無制限! またお土産として、施設側が1㎏のみかんをプレゼントしてくれます(幼児にはつきません)。
【2021年みかん狩りの期間と料金】
10月~12月
- 大人(中学生以上)1,210円、小学生1,100円、550円(3才以上)、3歳未満は無料
【実際にみかん狩りに行った人の口コミ】
みかんが小分けにして販売されており、すごく甘くておいしかったです。もっとたくさん買えばよかった!
奥にみかんのソフトクリームやみかんジュースを販売しているカウンターもあり、みかんソフトクリームを頂きました。出典:じゃらん
④ ぶどう狩り(裏メニュー?)
夏の期間は、ぶどう狩りも行っています!伊豆フルーツパークの公式ホームページには載っていない裏メニューのぶどう狩り。
ぶどうをもぎ取って一粒に口に含むと、甘みと酸味が口の中に広がります。
伊豆フルーツパークのおすすめグルメ
伊豆フルーツパーク内に併設されている施設では、お食事ができます。
駿河湾で水揚げされたしらすを使った「しらす釜まぶし御膳」、桜エビをふんだんに使った「釜まぶし五膳」、伊豆の名産「金目鯛」が主役の五膳など、伊豆半島ならではのメニューにも注目です!
また売店では、園内で収穫されたフルーツを使ったお菓子、加工品もあります。ここでは編集部が気になった食事メニュー&お菓子をご紹介。
釜まぶし御膳
釜まぶし御膳は全3種類。あっさりしたうす味のしらす、塩でサクッと揚げた桜エビ、高級魚の金目鯛です。
どの釜飯も伊豆でとれた具材をふんだんに使っています。
なお釜まぶしは時間がかかるため、事前予約が必要です。
【ご予約受付時間】
11:00~、12:00~、13:00~
【電話番号】
055-971-1151
メニューの詳細は伊豆フルーツパーク公式HPへ
しらす釜まぶし御膳
しらすをふんだんに使った知らす釜飯。料金は1,512円~。しらすはほっくほくの釜飯と絶妙に絡み合い、おいしさを際立たせてくれます。
いちごのオムレット
農園で獲れたイチゴをたくさん使ったいちごのオムレットは、ぜひ食べておきたいスイーツ!
他にも、イチゴのカトリーヌやマドレーヌ、チーズケーキ、ジャム販売を行っています。どれもプロのパティシエさんが作っている傑作なスイーツです。
カトリーヌ
伊豆フルーツパークのいちご農園で採れるいちごをジャムにして、生地の中に入っています。カトリーヌの表面はもっちりした食感、底はクッキー記事でサクッとして、一口食べると口の中にふんわりイチゴジャムが広がります。
伊豆フルーツパークの基本情報
伊豆縦貫自動車道のインターチェンジ「三島塚原」から車ですぐ。
営業情報
10:00~15:00
※新型コロナウイルス感染拡大防止のため、当面の間は上記の短縮営業時間となっています。
入場料金:
無料
※フルーツ狩りのみ有料
駐車場
無料・普通車約70台、大型バス約21台
バスでの行き方
JR三島駅から東海バス「元箱根港行き」に乗車し約15分、「伊豆フルーツパーク」下車し徒歩約3分
車での行き方
- <名古屋方面から>
- 名古屋ー東名高速道路 三ヶ日JCTー新東名高速道路 長泉沼津ICー伊豆縦貫自動車道 三島塚原ICから約1分
- <東京方面から>
- 東京ー東名高速道路 御殿場JCTー長泉沼津ICー三島塚原から約1分
電車での行き方
- <名古屋方面から>
- 名古屋駅ー三島駅
(JR東海道・山陽新幹線で80分〜110分、その後、バス・タクシー15分) - 品川駅ー三島駅
(JR東海道・山陽新幹線で40分〜50分、その後、バス・タクシー15分)
<東京方面から>
三島市に宿泊して、伊豆半島を楽しもう!
伊豆フルーツパーク以外にも、三島市には富士山が望める日本一なが~い歩行者専用つり橋「三島スカイウォーク」や、伊豆國一之宮である「三嶋大社」があります。
また伊豆最古の温泉地「修善寺」や、沼津市方面へのアクセスしやすい立地です。1泊して伊豆半島を旅しませんか?
いろんな人におすすめな伊豆フルーツパーク
旅行の行きにフルーツパークのレストランに寄ってもよし、伊豆の旅行で時間が余ったからフルーツパークに行くのもよし、旅行の帰りにお土産だけ買いに行くのもよし。
伊豆の玄関口だからこそ、突然の買い足し、ちょっとした休憩、フルーツ狩りなど旅行者にとって多面的な利用ができますね。