IZU HACK > 観光スポット > 熱海城は大人も子供も楽しめるスポット!歴史や魅力、アクセス情報も紹介

熱海城は大人も子供も楽しめるスポット!歴史や魅力、アクセス情報も紹介

熱海市のほぼ中央にある熱海のシンボル的な存在「熱海城」。その歴史や施設の特徴、アクセス情報を紹介します! アタミロープウェイや熱海トリックアート迷宮館などあわせて行きたい周辺の観光施設も紹介しています。

本ページはアフィリエイトプログラムを利用しています。

アイキャッチ画像出典:PIXTA

熱海城とは?

快晴の中で熱海城を下から撮影した写真

出典:PIXTA

熱海市のほぼ中心に位置する熱海城。高台にあり、観光スポットの密集する市街地から見えることから熱海のシンボル的な存在のひとつです。

外観はまるで戦国時代の城郭を彷彿とさせる出で立ちで、壁は白をベースとして所々に赤を取り入れたデザインとなっています。

熱海城の歴史|なぜ熱海城が造られたのか?

夕日の中の熱海城

出典:PIXTA

実は熱海城が建てられたのは、1957年(昭和32年)と割と最近の話。

その歴史について公式サイトでは下記のように語られており、今の熱海城が建てられる前にもこの地に城があったわけではないようです。

熱海城は海抜120米余、名勝地錦ヶ浦を脚下に控えた天与の要塞地にあり、築城には最適の地とされています。戦国時代の昔、関東・東海地方に威をふるった小田原北条氏歴代の名将たちも水軍の根拠地として築城を希望しながら果たし得なかったと伝えられています。出典:熱海城公式サイト

それ以外にも熱海城に関する歴史的なエピソードがないことから、観光施設として昭和中期に建てられたもののようです。

熱海城の内部はどうなっている?

熱海城 刀
熱海城 足湯
刀を持ってみよう
新足湯
previous arrow
next arrow
写真提供:熱海城

熱海城は地上6階、地下1階の全7フロア。

資料館、鎧・日本刀、浮世絵の展示など日本の歴史を学べるものから、足湯やゲームコーナーまで、内部にはさまざまなコーナーがあり、大人も子供も楽しめる施設となっています。

各階の施設

6階:パノラマ天守閣

5階:江戸体験コーナー

4階:江戸のなぞ絵・遊び絵

3階:浮世絵・春画展

2階:日本城郭資料館|萩原一青画伯「名城再現ふるさとの城」展|マッチ棒城郭模型/名人の造る芸術品

1階:武家資料館/鎧・日本刀・火縄銃|ジェット足湯|売店コーナー

地下1階:無料遊戯施設

庭園:ヒルトップテラス|熱海トリックアート迷宮館

 

熱海城の基本情報とアクセス

住所:静岡県熱海市熱海1993

電話番号;0557-81-6206

営業時間: 9:00~17:00(最終入館16:30)

定休日:なし

料金:

【熱海城・トリックアートどちらか利用の場合】大人1,100円、小中学生600円、3〜6歳450円

【共通券】大人1,800円、小中学生950円、3〜6歳700円

クーポン:公式HPに入場料が割引になるチケットあり。詳細はこちら

アクセス:

【公共交通の場合】JR東海道本線「熱海」駅-「春日町」バス停より「相の原団地」行き乗車-「親水公園」バス停下車、徒歩約7分

【クルマの場合】JR東海道本線「熱海」駅より約7分

駐車場:250台あり、1回500円

URL

【熱海城】http://atamijyo.com/contact

【熱海トリックアート迷宮館】http://atami-trickart.com/

「熱海城/熱海トリックアート迷宮館」近隣の宿をさがす

熱海城の魅力

市街地・海を見渡せる絶景

熱海城から見る熱海の街
熱海城天守閣からの海の景色
熱海城から見える伊豆半島の景色
From PIXTA
From PIXTA
From PIXTA
previous arrow
next arrow
出典:PIXTA

高台にある熱海城は、熱海市内の街を一望できる絶景スポット。天守閣からの海の眺めも素晴らしく、足湯にゆっくり入りながら景色を眺めるのもおすすめです!

晴れた日には初島や大島、伊豆半島を見られたり、春には周辺に桜が咲き、また違った景色を味わうこともできます。

遊べるコーナーも充実

熱海城 ゲームセンター
熱海丈マッサージチェア
入場者様限定無料ゲームコーナー1
ご入場者様限定無料マッサージ
previous arrow
next arrow
出典:PIXTA

熱海城内には遊べる施設が多いのも魅力のひとつ。

江戸のなぞ絵・遊び絵などのクイズコーナー、お殿様やお姫様になりきって撮影ができる江戸体験コーナー、地下にはゲームコーナーなど遊べるスポットが盛りだくさん。

しかも地下のゲームコーナーはプレイ料金が無料! 入場料のみで遊ぶことができます。

熱海トリックアート迷宮館 入口
トリック入口
大猿1M
絶叫の岩壁1M-horz
暴れるスピサノサウルス1
previous arrow
next arrow

別途入場料がかかりますが、敷地内に熱海トリックアート迷宮館も併設されています。

熱海トリックアート迷宮館では、目の錯覚を利用したおもしろい写真が撮影できます。

恐竜に食べられそうになったり、穴に降りそうになったり、大人も子供も撮影に夢中になること間違いなし!

夜景と特等席で見られる花火大会

熱海城からの夜景

出典:PIXTA

海と灯りの付いた街を同時に眺められる立地にある熱海城は夜景の名所としても知られており、多くの方が訪れます。

熱海城から見る花火大会

また花火大会のある日には、営業時間を21:00まで延長して特別営業を行っています。

入場料とは別に、天守閣や城前縁台から花火大会を見られる特別席も販売されています。

まるで殿様のようにお城から花火を見る体験ができるのも魅力的。

熱海城へ行った人の感想は?

下から見上げた熱海城

出典:PIXTA

熱海城へ訪れた方のはどのような印象を受けたのでしょうか? 皆さんの感想をチェックしてみましょう!

見晴らしがサイコーです。全面海です。
また、地下のゲームセンターが全て無料で。意外と楽しく、時間が過ごせました 出典:じゃらん

とにかく絶景で、高いところからの海景色を見ながらの足湯は最高でした。また、展示されていた絵や刀、マッチで作った全国のお城も面白かったです。 出典:じゃらん

景色の良さ、展示品の面白さが高評価を得ているようですね。

ゲームで体を動かしたり、景色を見て過ごしたり、さまざまな楽しみ方ができるので、ファミリーでもカップルでも楽しめそうです。

 

次ページでは、一緒に行きたい周辺スポットを紹介します!

熱海城に行ったら立ち寄りたい周辺施設

アタミロープウェイ

出典:PIXTA

熱海港周辺から熱海城の近くまでを結ぶ「アタミロープウェイ」。

熱海城と同様に景色が良いのはもちろんのこと、山頂には「うみそらテラス」があり、アイスを食べならがゆっくり過ごすのもおすすめ。

住所:静岡県熱海市和田浜南町8-15

電話:0557-81-5800

営業時間:9:30〜17:30

定休日:特になし(強風等悪天日)

料金:【往復】大人700円、小人400円【片道】大人400円、小人300円

アクセス:

【公共交通の場合】JR東海道本線「熱海」駅-「春日町」バス停より伊豆東海バス「後楽園」行き乗車-「後楽園」バス停下車、徒歩すぐ

【クルマの場合】JR東海道本線「熱海」駅より約10分

URLhttps://www.atami-ropeway.jp/

「アタミロープウェイ」近隣の宿をさがす

オーシャンスパFuua

ATAMI BAY RESORT KORAKUEN 

近隣には熱海最大級の日帰り温泉施設「オーシャンスパ Fuua(フーア)」があります。

オーシャンビューの露天立ち湯や展望サウナなど、景色を楽しみながら熱海温泉を満喫できます。

住所:静岡県熱海市和田浜南町10-1

電話:0557-81-0041

営業時間:10:00〜22:00(最終入館21:00)

料金:(平日)大人3,080円、小人2,310円(土日祝日・特定日)大人3,410円、小人2,530円

アクセス:

【公共交通の場合】JR東海道本線「熱海」駅より徒歩26分(無料送迎バスあり)

【クルマの場合】JR東海道本線「熱海」駅より約7分

URLhttps://atamibayresort.com/

「熱海後楽園ホテル」のプランを見る

熱海港海釣り施設

釣れた鯛

出典:PIXTA(画像はイメージです)

熱海港にある「熱海港海釣り施設」。釣り竿レンタルや持ち帰り用の発泡クーラーの販売も行っているので、手ぶらでも釣りを楽しめます。

春はメバル・シロギス・アオリイカ、冬はカサゴ・カワハギなどさまざまな魚を釣ることができますよ。

住所:静岡県熱海市和田浜南町1694-32

電話:0557-85-8600

営業時間:(4月~10月)6:00~日没、(11月~3月)7:00~日没

定休日:荒天・高波・強風など/花火大会開催日(午前中は営業する場合があり)

料金:

【釣り利用入場】大人500円、小中学生300円
【貸し竿セット】1本2時間2,000円

アクセス:

【公共交通の場合】JR東海道本線「熱海」駅-伊豆東海バス「後楽園方面」行き乗車-「後楽園」バス停下車、徒歩約10分

【クルマの場合】JR東海道本線「熱海」駅より約11分

駐車場:350台、普通車1日500円(前金制)※花火大会前日18:00~当日は利用不可

URLhttps://www5d.biglobe.ne.jp/~atami/

「熱海港海釣り施設」近隣の宿をさがす

大人も子供も楽しめる熱海城に行こう!

熱海城を下から見上げた写真

出典:PIXTA

熱海市街や海の絶景、おもしろい展示品、ゲームコーナーなど幅広い年代の方が楽しめる熱海城は、ファミリーにもカップルにもシニアの方にもおすすめしたいスポットです。

周辺にも観光スポットが多く旅行計画に組み込みやすいのも魅力ですね。熱海に訪れる際は行ってみてはいかがでしょうか。

 

こちらも要チェック! 熱海に関する記事です。

    ※掲載されている情報は最新のものとは限りません。現地にお越しの際には必ず施設の公式サイトもご確認ください。

    熱海城は大人も子供も楽しめるスポット!歴史や魅力、アクセス情報も紹介
    このまとめが気に入ったら
    「いいね!」をしよう

    関連するおススメ記事

    IZU HACK編集部

    IZU HACK運営&記事編集担当。伊豆の海、B級スポット、秘境、神社・パワースポット巡りに明け暮れる。現地レポートを中心に読者の皆様にわかりやすく、ためになるような記事製作を心掛けています。

    アクセスランキング

    IZU HACK > 観光スポット > 熱海城は大人も子供も楽しめるスポット!歴史や魅力、アクセス情報も紹介