静岡県の県民割ってどんなもの?
県民割とは、2021年からスタートした観光事業者を支援する事業です。各都道府県によって名称は異なり、静岡県は「今こそしずおか元気旅」と銘打っています。
「今こそしずおか元気旅」は、旅行代金が1人1泊あたり最大で5千円割引になる宿泊応援キャンペーン。さらに静岡県内の観光施設や土産店で利用できる「ふじのくに地域クーポン」が1人1泊あたり最大2,000円分付与されます。
2022年(令和4)8月31日の宿泊分(チェックイン)まで
2022年7月15日~8月31日の間に予約し、7月15日~8月31日の間に実施される静岡県への宿泊・(※)日帰り旅行が対象
4/1~4/28、5/9~5/31、6/1~6/30、7/1~7/14有効期限の旅行券を持っている場合も、特例として7月15日~8月31日まで利用できます。
(※)日帰り旅行…石川県の方は、日帰り旅行の割引適用はできません。
① 静岡県、山梨県、長野県、神奈川県、新潟県、富山県、石川県、福井県、愛知県、岐阜県、三重県にお住いの方
② ワクチン3回目の接種証明の提示が可能な方(3回目接種当日より可)
12歳未満の方は、同居する親等の監護者(ワクチン・検査パッケージ確認済)等が同伴する場合は、検査不要です。
③ ②に該当しない方で、(※)陰性結果通知書の提示が可能な方
(※)陰性結果通知書……①受検者氏名、②検査結果、③検査方法、④検査所名、⑤検体採取日、⑥検査管理者氏名、⑦有効期限。以上7つの項目が記載されている書類のみ有効。
では「どのくらい割引されるのか」「地域限定クーポンはいくら分もらえるのか」を解説します。
\今年の夏は伊豆を旅しよう/
宿泊割引と地域クーポンについて
「今こそしずおか元気旅」の割引額は、1人1泊あたりの宿泊代金によって「2,000円割引」または「5,000円割引」の割引を受けることができます。
●税込み4,000円~9,999円の商品を購入した場合
→【2,000円の旅行代金割引】+【地域クーポン1,000円×1枚】の付与
→【5,000円の旅行代金割引】+【地域クーポン1,000円×2枚】の付与
宿泊割引の具体例
<例>1人1泊あたりの宿泊費が大人15,000円(税込)、子供8,000円(税込)の宿泊旅行の場合
・大人は宿泊費が税込10,000円以上なので、1人1泊につき5,000円割引となります。
→割引後は10,000円。
・子供は宿泊費が税込4,000円以上10,000円未満のため、1人1泊につき2,000円割引となります。
→割引後は6,000円。
割引後の合計額は16,000円となり、割引額は7,000円! さらに地域クーポン1,000円分が合計3枚付与されます。
県民割の利用方法
静岡県の県民割「今こそしずおか元気旅」は、利用方法は主に2通りあります。
① 静岡県内のコンビニの端末を利用し、「ふじのくに旅行券&地域クーポン」を発券し、対象の宿泊施設で精算時に割引する
② 静岡県内の旅行代理店の店頭にて、条件を満たす宿泊・日帰りプランを購入する
まずは①の方法から紹介します。
① コンビニの端末を利用し、「ふじのくに旅行券」発券する方法
【1】インターネット予約サイト、または宿泊施設HPより「今こそしずおか元気旅」専用プランを予約する。
「楽天トラベル」や「じゃらん」などのOTAサイト、または宿泊施設の公式HPより、「今こそしずおか元気旅」専用プランを予約します。
●税込み4,000円~9,999円の商品を購入
↓
2,000円の旅行代金割引+地域クーポン1,000円×1枚
●税込み10,000円以上の商品を購入
↓
5,000円の旅行代金割引+地域クーポン1,000円×2枚
必ず宿泊施設がしずおか元気旅HPの参加店一覧に掲載されているかの確認してください。→登録参加店はこちら
【2】静岡県内のコンビニ端末で発券・購入する
静岡県内のコンビニの端末において「ゲンキタビ」で検索。「旅行券」と「地域クーポン」を発券・購入します。
●2,000円の購入で「ふじのくに旅行券」4,000円券+「ふじのくに地域クーポン」1,000円×1枚
→1泊1人につき4,000円以上の宿泊代金又は旅行代金の場合のみ利用可能。
●5,000円の購入で「ふじのくに旅行券」10,000円券+「ふじのくに地域クーポン」1,000×2枚
→1泊1人につき10,000円以上の宿泊代金又は旅行代金の場合のみ利用可能。
【3】旅行当日、旅行券を使い現地支払い
旅行当日、支払い時に旅行券を使います。またチェックイン時に、証明書による居住地と本人の確認、ワクチン接種歴(3回)または検査結果の確認が発生します。
宿泊者全員が確認できない場合、割引を受けることができません。
その際、「ふじのくに地域クーポン」に押印をしてもらうことで、地域クーポンの利用が可能となります。
※他の自治体等が実施する割引との併用も可能です。他の割引やポイント等と併用する場合は、他の割引額を適用した後の金額を元に本キャンペーンの割引を適用することができます。
宿泊費が額面を下回る場合は利用できませんので、ご注意ください。
② 対象の旅行代理店の店頭にて、条件を満たす宿泊・日帰りプランを購入する方法
キャンペーンに参加している静岡県内の旅行会社窓口にて、対象の宿泊プランまたは日帰り旅行を割引額で予約します。
ふじのくに地域クーポンは旅行会社から付与されます。なお割引額は、コンビニ旅行券と同等です。
申し込み時に、割引を利用する旅行者全員分の身分証(対象県在住者であることが確認できるもの)、ワクチン接種証明または陰性の検査結果通知書(有効期間内)が必要となります。
「全国旅行支援割」が実施される予定
観光庁が2022年6月17日に発表した、新たな観光需要喚起策「全国旅行支援割」。県民割の全国版というような感じで、旅行者は「宿泊割引」と「地域クーポンの付与」を受けることができます。
実施時期については、現在(2022年8月29日)のところ未定です。今後の感染状況を見極めたうえで判断するとのこと。
ここでは「県民割」と「全国旅行支援割」の違いを解説します。
その① 対象範囲は「全国へ」
全国旅行支援割は「全国」が対象です。ただし希望しない都道府県は、対象外となります。
その② 対象期間は「まだ未定」
全国旅行支援割は県民割の終了前後か、2022年7月前半~8月末まで実施される予定でしたが、新型コロナウイルスの感染拡大の影響を受け、実施が延期となりました。
感染状況を見極めたうえで、実施日などが判断される予定です。
その③ 割引上限額が「最大5,000円」→「最大8,000円」に!
全国旅行支援割は、鉄道・バス・航空など公共交通機関での移動を含む旅行商品が1人1泊あたり最大8,000円割引、それ以外の旅行商品は1人1泊あたり最大5,000円割引となります。
その④ 地域クーポン券の上限額が「最大2,000円」→「最大3,000円」に!
全国旅行支援割は、宿泊料金にかかわらず平日3,000円、休日1,000円となります。
「宿泊割引」と「地域共通クーポンを合わせると、最大で1万1,000円の割引額となります。
キャンペーンを活用して、お得に伊豆を満喫しよう!
最大で7,000円の宿泊割引が受けられる静岡の県民割。また7月前半からは、県民割を全国に拡大したような新たなキャンペーンが始まります。お得に安く、伊豆半島を遊びつくそう!
この記事を読んだ人におすすめ
紹介されたアイテム
