目次
熱海市にある「姫の沢公園」とはどんなところ?
「姫の沢公園」とは、熱海市にある公園で「日本の都市公園100選」に選ばれています。園内は四季折々の植物が彩り、さまざまなアウトドアを楽しむことができる施設です。
広大な敷地ではピクニックや季節の花見も楽しめ、十国峠からは歩きごたえのあるハイキングも楽しめます。熱海市民の憩いの場としてだけでなく、子ども連れにはアスレチックなどもあり、体を思いっきり動かして遊ぶことができますよ!
熱海温泉で日ごろの疲れを癒そう!
最近はリノベーションしたモダンな旅館も増え、再注目されている温泉地・熱海。レトロな町並み散策や、夏は花火大会の鑑賞などもできるので、1泊して過ごすのがおすすめです。
「楽天トラベル」で熱海の宿をさがす「Yahoo!トラベル」で熱海の宿をさがす
広大な公園ではこんなことが楽しめます!
公園内では、さまざまなアウトドアを楽しむことができます。子供から大人まで自然あふれる園内で、都会の喧噪を忘れ、動と静を体感してみてはいかがでしょうか。
6万本が山肌を彩る!ツツジの絶景と季節の花見
園内では四季折々の約800余種の草花を楽しむことができますは、とりわけ素晴らしいのが春のツツジ。約60,000本のツツジが山肌をピンクや赤で彩ります。ツツジの見ごろは例年4月下旬〜5月中旬となっています。
ツツジのほかにも、アジサイ園、スイセン園、サツキ園、シャクナゲ園といったスポットがあるので、見頃に合わせて「花見ピクニック」が楽しめますよ。
アスレチックで子どもも大人もリフレッシュ!
園内には「アスレチック広場」と「アスレチックコース」があります。
アスレチック広場は小さい子供連れや短時間で楽しみたいという人向け。一方、アスレチックコースは公園からスタートするAコースと、峠の広場からスタートするBコースとがあり、最大40ものアスレチックを楽しむことができます。
ハイキングやピクニックなど自然の中で遊ぶ
姫の沢公園の敷地は広く、公園内でハイキングも楽しめます。峠の広場は十国峠の山頂駅とも隣接しているので、眺望も抜群。コースには多彩な草花に囲まれているので、清々しい空気の中、癒しのひと時を満喫できます。
公園内にはあずまややテーブル、椅子なども配置されているので、テイクアウトをしたフードやお弁当を持ってピクニックも可能です。
本格スポーツをするならば、コートの利用も!
サッカーやラグビー、グランドゴルフなどが楽しめる多目的広場では、半面もしくは1面でコートを借りることもできます。更衣室やシャワー室などもあるので、スポーツ合宿時などに利用することもできますよ。利用詳細や申込方法は公式サイトで確認を。
(市民・市内宿泊施設利用者)一般1,000円、幼児・児童・生徒500円、(上記以外の利用者)一般3,000円、幼児・児童・生徒1,500円1面1時間の利用:
(市民・市内宿泊施設利用者)一般2,000円、幼児・児童・生徒1,000円、(上記以外の利用者)一般6,000円、幼児・児童・生徒3,000円利用可能期間と時間:
(3月~10月)9:00~17:00、(11月~2月)9:00~16:00
雨の日もOK?!子ども連れにはうれしい施設
屋外の公園となると、やっぱり雨の日は立ち寄り候補から外したほうがいいかも……そう考えてしまいますよね。実はビジターセンターには「こどもアドベンチャー」という、雨天時でも子どもが楽しめるアトラクションが用意されています。
また公式facebookでは、開花情報だけでなく、ビジターセンター内で開催予定のイベント情報も随時更新しているので、出かける前にチェックを!
子ども連れの評判は?
姫の沢公園を訪れた人たちの感想も気になりますよね。ここでは実際のレビューを一部抜粋して紹介します。
家族4人で熱海に宿泊した後に遊びに行きました。駐車場、入園料、全て無料なのが大変魅力でした☆アスレッチックをするためには山を登って行かないとできないようになっていて、それがハイキングのようなオリエンテーリングのような感じで、子供と一緒に大人まではしゃいでしまい、とても楽しむことができました♪♪(出典:じゃらん)
駐車場も広々、のんびり歩けるコース、ちょっと頑張って登り下りするコース、アスレチックも楽しめます。 自然の湧き水?の沢、飛び石や橋となかなか盛りだくさん。お弁当を食べる場所もあちこち、迷ってしまうほどです。(出典:じゃらん)
お弁当持参で行ってきました。公園下の駐車場に車を置いてバスで十国峠ケーブルカーへ向かい、すばらしい景色を楽しんでからいざアスレチックコースへ。アスレチックは全部で大小様々40ほどあり、途中でお弁当を食べながらゆっくり降りてきて3時間くらいかかりました。途中でトイレもありましたがしっかり管理されていて快適に過ごせました。出典:じゃらん)
「姫の沢公園」へのアクセス方法や駐車場
姫の沢公園へのアクセス方法や入園料、営業時間など気になるのではないでしょうか。園内施設の目的に合わせた便利な駐車場が設けられていますので、行く際はチェックしてみてください。
「姫の沢公園」の基本情報
電話:0557-83-5301
料金:無料(スポーツ広場の利用は有料)
開園時間:終日(ビジターセンターは8:30〜17:30、年末年始休)
アクセス:JR「熱海」駅より伊豆箱根バス「関所跡・箱根園行き」乗車(約25分)−「姫の沢公園」バス停下車
駐車場:あり(4か所)/無料
駐車場
■サザンカ駐車場
陶芸体験や自然の家、池の広場、バーベキューをご利用される方におすすめの駐車場です。
■林間駐車場
アスレチックやツツジ園、お弁当広場をご利用される方におすすめです。
■スポーツ広場駐車場
スポーツ広場のみをご利用される方におすすめです。
姫の沢公園周辺の観光スポットはどこ?
姫の沢公園を訪れた際に合わせて行きたい、熱海や伊東界隈の観光スポットを紹介します。
熱海梅園|梅のお花見と紅葉狩りを満喫
季節は限定されてしまいますが、日本一梅の開花が早いと言われている熱海梅園。1月~3月にかけては「熱海梅園梅まつり」が開催されます。また秋には紅葉も美しく、春秋ともに楽しめます。
伊東マリンタウン|充実施設の「道の駅」
熱海から伊東市に通る道の駅。海辺の町をモチーフにされたカラフルな建物が特徴です。多くのお土産屋さんが並び、遊覧船や日帰り温泉も満喫できる魅力から多くの観光客で賑わっています。
門脇吊橋|断崖絶壁のドキドキを味わえる
姫の沢公園からはクルマで1時間ほどかかりますが、おすすめなのが城ヶ崎海岸にある「門脇吊橋」。20メートル以上の高さにかけられた橋で、下は海……。ドキドキの釣り橋を渡った先には門脇灯台があり、天候が良ければ大島をはじめ伊豆七島が見えることも!
地形を活かした自然公園で思いっきり遊ぼう!
姫の沢公園は、多くの自然に囲まれた数少ない公園ではないでしょうか。普段では体験することが少ないアスレチックや、800種を超える草花は、身も心も癒されるでしょう! 伊豆にお出かけの際は、ぜひ足を運んでみてください。