「姫の沢公園」はどんなところ?
姫の沢公園とは、熱海市にある「日本の都市公園100選指定公園」。園内には、四季おりおりの豊かな植物に囲まれ、さまざまなアウトドアを楽しむことができる施設です。
「姫の沢公園」内で楽しめること
公園内では、さまざまなアウトドアを楽しむことができます。子供から大人まで自然あふれる園内で、都会の喧噪を忘れ、動と静を体感してみてはいかがでしょうか。
「姫の沢公園」のツツジ鑑賞
園内の山肌には、約800余種の草花を楽しむことができます。春には桜やツツジ、夏にはスイレンやアジサイ、秋にはケヤキやカエデ、冬にはサザンカやノズイセンなどが咲き、色鮮やかに山を染め、四季の植物を鑑賞することができます。
「姫の沢公園」のアスレチック
園内には2つのアスレチックコースと、広場があります。コースで楽しむアスレチックは、公園からスタートするAコース。十国峠まで移動をしてスタートするBコース。広場で楽しむアスレチックは、林間駐車場そばにあります。
A・Bコースは難しい遊具もあります。無理をせずにケガには、十分に注意をして利用しましょう。
※Bコースからスタートされる場合は、十国峠までのバス移動と、山頂までのケーブルカーの移動費用がかかります。
【料金】
伊豆箱根路線バス……大人300円
十国峠ケーブルカー……大人360円
「姫の沢公園」のスポーツ広場
1年を通して利用可能。サッカーやラグビー、グランドゴルフなどが楽しめる多目的広場。
■半面1時間のご利用(営利目的外)
……市民・市内宿泊施設利用者
一般1,000円、幼児・児童・生徒500円
……上記以外の利用者
一般3,000円、幼児・児童・生徒1,500円
■1面1時間のご利用(営利目的外)
……市民・市内宿泊施設利用者
一般2,000円、幼児・児童・生徒1,000円
……上記以外の利用者
一般6,000円、幼児・児童・生徒3,000円
■1日ご利用(営利目的)
……市民・市内宿泊施設利用者
一般164,000円、幼児・児童・生徒82,000円
……上記以外の利用者
一般164,000円、幼児・児童・生徒164,000円
■利用可能期間と時間
……3月1日~10月31日
9:00~17:00
……11月1日~12月28日
9:00~16:00
……1月4日~2月29日
9:00~16:00
……12月29日~1月3日
定休
ご利用には予約が必要です。2か月前の1~10日前に電話予約を行います。抽選での結果報告は、毎月15日の午後に電話連絡があります。
予約は、毎月16日より随時受け付けています。詳しくは公園施設事務所までお問合せください。※市民・市内宿泊施設利用者は、原則として全員が市内に宿泊する場合のみとなります。
「姫の沢公園」のハイキング
姫の沢公園は、ハイキング(トレッキング)も楽しめます。スタート地点は十国峠の山頂駅。山頂からは世界遺産に登録された富士山を眺めることができます。コースには多彩な草花に囲まれているので、清々しい空気の中、癒しのひと時を満喫できます。
「姫の沢公園」の口コミ
姫の沢公園に訪れた方は、どのような感想をいだいたのでしょうか。ここでは実際のレビューを一部抜粋して、ご紹介します。訪問を検討されている方は参考にしてみてください。
子供がめちゃ興奮して~!困ってしまいました。私の子供のころは、こんに良いもの見たことないです。今の子供達は幸せだと思います(出典:じゃらん)
家族4人で熱海に宿泊した後に遊びに行きました。駐車場、入園料、全て無料なのが大変魅力でした☆アスレッチックをするためには山を登って行かないとできないようになっていて、それがハイキングのようなオリエンテーリングのような感じで、子供と一緒に大人まではしゃいでしまい、とても楽しむことができました♪♪(出典:じゃらん)
駐車場も広々、のんびり歩けるコース、ちょっと頑張って登り下りするコース、アスレチックも楽しめます。 自然の湧き水?の沢、飛び石や橋となかなか盛りだくさん。お弁当を食べる場所もあちこち、迷ってしまうほどです。(出典:じゃらん)
大きな公園でアスレチックやスポーツ場もありました。4月に行ったのでつつじが咲いていてとても綺麗でした。(出典:じゃらん)
お弁当持参で行ってきました。公園下の駐車場に車を置いてバスで十国峠ケーブルカーへ向かい、すばらしい景色を楽しんでからいざアスレチックコースへ。アスレチックは全部で大小様々40ほどあり、途中でお弁当を食べながらゆっくり降りてきて3時間くらいかかりました。途中でトイレもありましたがしっかり管理されていて快適に過ごせました。出典:じゃらん)
口コミをみて行ったんですが、まさかあんなにいいところだと思いませんでした!!山登りとか自然が大好きな私たちは今度はしっかり登りに来たいねと♪遊具やお花や散歩道など沢山あるので、家族連れもいいのではと。(出典:じゃらん)
「姫の沢公園」の基本情報
姫の沢公園へのアクセス方法や入園料、営業時間など気になるのではないでしょうか。園内施設の目的に合わせた便利な駐車場が設けられていますので、行く際はチェックしてみてください。
入園料
姫の沢公園の入園料は「無料!」
但し、団体で訪れる際は事前に申し込みが必要です。
営業時間
9:00~17:30(公園施設事務所営業時間)
ご利用される施設により、営業時間が異なります。
アクセス
〒413-0002
静岡県熱海市伊豆山1164-1
TEL:0557-83-5301
FAX:0557-85-2974
駐車場
姫の沢公園の駐車場は全部で3か所。利用料金は「無料!」
目的に合わせて駐車場が選べます。
■サザンカ駐車場
陶芸体験や自然の家、池の広場、バーベキューをご利用される方におすすめの駐車場です。
■林間駐車場
アスレチックやツツジ園、お弁当広場をご利用される方におすすめです。
■スポーツ広場駐車場
スポーツ広場のみをご利用される方におすすめです。
「姫の沢公園」の周辺観光スポット
姫の沢公園を訪れた際に「合わせていきたい伊豆の観光スポット」をご紹介します。
熱海梅園
季節は限定されてしまいますが、日本一梅の開花が早いと言われている熱海梅園。1月~3月にかけては「熱海梅園梅まつり」が開催され、梅の花も見頃。
梅まつり期間中は足湯が設置や、日によっては落語会、演芸会、甘酒無料サービスなどの催しが行われます。
▼熱海梅園について、詳しく紹介している記事です。
伊東マリンタウン
熱海から伊東市に通る道の駅。海辺の町をモチーフにされたカラフルな建物が特徴です。多くのお土産屋さんが並び、遊覧船や日帰り温泉も満喫できる魅力から多くの方で賑わっています。
▼伊東マリンタウンについて、詳しく紹介している記事です。
門脇吊橋
城ケ崎海岸まで下ると目玉の「門脇吊橋」。断崖絶壁! 20メートル以上の高さにかけられた橋で下は海……。ドキドキの釣り橋を渡った先には門脇灯台があり、天候が良ければ大島をはじめ伊豆七島が見えることも!
▼門脇吊橋について、詳しく紹介している記事です。
「姫の沢公園」で思いっきり遊ぼう!
姫の沢公園は、多くの自然に囲まれた数少ない公園ではないでしょうか。普段では体験することが少ないアスレチックや、800種を超える草花は、身も心も癒されるでしょう! 伊豆にお出かけの際は、ぜひ足を運んでみてください。
熱海温泉で日ごろの疲れを癒そう!
昭和レトロな雰囲気が漂う海温泉。江戸時代には徳川家康が7日間湯治で滞在した記録があるなど、昔から名の知られていた温泉地です。
ぜひ1泊して、旅で疲れた体を癒してあげてください。
「楽天トラベル」で熱海市の宿・ホテルをさがす「Yahoo!トラベル」で熱海市の宿・ホテルをさがす「じゃらん」で熱海市の宿・ホテルをさがす