「修善寺」とは?
伊豆市北部の山間に位置する「修善寺温泉」。伊豆半島で最も歴史が古い温泉地で、大同2年(807)に高僧の空海(弘法大師)が噴き出させたと伝えられています。
ノスタルジックな雰囲気をもつ温泉街が広がり、”伊豆の小京都”と呼ばれる古刹や竹林など、風情豊かな景観が見どころです。
そんな修善寺温泉の「ご当地ハンバーガー」が、2021年7月16日(金)に誕生します!
「修善寺バーガー」とは?
修善寺バーガー は、温泉地のある伊豆市の食材をつかったハンバーガー。あまご、わさび、原木しいたけなど、修善寺温泉の焼印入りハンズに挟んでいただきます。
このハンバーガーを考案されたのは、川魚養殖と飲食店を経営する有限会社下山養魚場。
「コロナ渦の生産者と飲食店を元気にしたい!」「伊豆市に賑わいを戻したい!」そんな想いから、修善寺バーガーが誕生しました。
そのプロジェクト第一弾メニューが、2021年7月16日(金)に修善寺温泉「あまご茶屋」にて発売を開始します。
所在地:
〒410-2416 静岡県伊豆市修善寺765-1
営業時間:
11:00~14:00
定休日:
水曜日
アクセス:
<公共交通>
JR三島駅よりバス「修善寺温泉行」に乗車し約10分、終点「修善寺温泉」下車徒歩約1分
<車>
新東名高速道路 長泉沼津I.Cより約40分、伊豆縦貫道経由、伊豆中央道「修善寺IC」下車すぐ。
「あまカツバーガー」
狩野川最上流部に棲む、日本固有のサケ科の魚。釣り人から「清流の女王」と呼ばれる高級魚を、贅沢に使ったカツバーガーです。
税込648円
実食された方のコメント
「川魚のイメージが変わった!」
あまカツわさび
あまカツバーガーにわさびのピクルスをトッピング。一つで二つの特産物を味わえる贅沢バーガーです。
756円(税込)
実食された方のコメント
「わさびのピクルスの食感が斬新!カツとの相性バツグン!」
しいコロ
伊豆市は、しいたけ栽培発祥の地! その香りと風味は日本一です。そんな高価な原木しいたけを、丸々1枚つかったハンバーガー。
756円(税込)
※収穫時期だけ楽しめる、季節限定商品
実食された方のコメント
「まるまる1枚が凄い贅沢!苦手な人でも大丈夫。」
わさコロバーガー
伊豆市は、わさびの生産量、品質共に日本一を誇る生産地。その高価なわさびを煉り込んだ、ちょっぴり大人のコロッケバーガー。
756円(税込)。
実食された方のコメント
「うん!しっかりわさびがいる!」
どのバーガーも、数量限定のテイクアウトメニューのため、事前予約がオススメです。
・0558-73-2388
・simo1147@sunny.ocn.ne.jp
【店舗営業時間】 11:00~14:00(水曜定休)
【電話受付時間】 10:00〜14:00
修善寺バーガー参加店募集中!
今回ご紹介した「修善寺ハンバーガー」は、プロジェクト第一弾メニューです。伊豆市の食材を使えば、市内の飲食店なら自由に参加できるとのこと。
詳細は「伊豆あまご倶楽部」ホームページをご覧ください。