伊豆シャボテン動物公園とは?
伊豆シャボテン動物公園は伊東市にある、動物やサボテンを見ることができるテーマパークです。伊豆シャボテン公園グループの一つで、伊豆海洋公園や伊豆ぐらんぱる公園と並び、多くの観光客が訪れています。
■なぜ「シャボテン」と書くの?
サボテンはその昔、シャボテンとも呼ばれていました。これは船の上でしゃぼん(せっけん)の代わりに使っていたことに由来するそうです。(諸説あり)当時はサボテンをメインにテーマパークを展開していたため、この名前が採用されました。
伊豆シャボテン動物公園の割引券はある?
伊豆シャボテン動物公園をお得に利用したいなら、クーポンのご用意をお忘れなく!窓口で画面を提示するだけで割引が受けられます。1人が提示するだけで、5名までが割引対象となりますので、お誘いあわせの上ご来園してください。
伊豆シャボテン動物公園のクーポン情報はこちら
伊豆シャボテン動物公園は犬も一緒に行ける?
伊豆シャボテン公園はペットと一緒に入園することができます。(一部動物たちが放し飼いにされている場所では、連れて入ることができませんのでご注意ください。)
伊豆シャボテン動物公園の所要時間は?
伊豆動物シャボテン公園に実際に訪れた人の中には、約2時間ほどで全体を見て周れるという意見もあります。ショーやアニマルボートツアー(船に乗りながら、動物を見ることのできるアトラクション)に参加したい場合は、3時間ほどみておきましょう。
伊豆シャボテン動物公園のハロウィンイベント
伊豆シャボテン公園では毎年、ハロウィンの時期に合わせイベントを開催しています。「キャンドルナイト」や「ナイト冒険ZOO」などイベントが目白押し!イベント中は仮装での来場で割引なども行っているようです。お友達と参加してみてはいかがでしょうか?
伊豆シャボテン動物公園の動物たち
伊豆シャボテン公園で見ることのできる、代表的な動物たちをご紹介します。ここでは沢山の動物たちと、近い距離で触れ合うことができるのが魅力です。エサをあげたり、触ったりしながら動物たちに癒されましょう。
伊豆シャボテン動物公園のカピバラ
「伊豆シャボテン動物公園といえばカピバラ」というほど、人気の動物です。露天風呂に入るカピバラの姿はシャボテン公園が元祖と言われています。この光景は「伊豆の冬の風物詩」とも言われ、たくさんの来場者に喜ばれています。
伊豆シャボテン動物公園のハシビロコウ
じっとして動かないことで有名なハシビロコウ。実は野生に1000~2000羽ほどしかいない貴重な鳥です。伊豆シャボテン動物公園内にいるハシビロコウは、担当者に音を出してあいさつしたり、知っている人におじぎしたりと、愛嬌たっぷりなことでも知られています。
伊豆シャボテン動物公園のカワウソ
伊豆シャボテン公園では、かわいいコツメカワウソにエサやり体験ができます。エサをおねだりしたり、手の平を触ってくる仕草は、一度体験するとクセになりそうです。
伊豆シャボテン動物公園へのアクセスや入園料について
伊豆シャボテン動物公園にへのアクセスや基本情報、入園料についておさらいしましょう。
■所在地
伊豆シャボテン動物公園へのアクセス
■車で
東名高速道路 沼津ICまたは長泉沼津ICより約55km東名高速道路 厚木ICより約85km
駐車場 / 有(乗用車500円)
■電車で
- 伊東駅から東海バス 約35分
- 伊豆高原駅から東海バス 約20分
- ※伊豆シャボテン動物公園は最寄駅から少し距離があるので、車でのアクセスをおすすめします。
伊豆シャボテン動物公園の入園料
- 中学生以上(大人含む):2,300円
- 小学生:1,100円
- 幼児(4歳以上):400円
- シニア割引料金(70歳以上):1,900円
- ※各種団体、その他割引などあり
-
伊豆シャボテン動物公園の営業時間
- ■3月〜10月
- 9:00~17:00(最終受付 16:30)
- ■11月〜2月
- 9:00~16:00(最終受付 15:30)
- 詳しい情報についてはこちらをご覧ください。
- 伊豆シャボテン動物公園公式ホームページ
伊豆シャボテン公園で動物たちとのひと時を!
いかがでしたか?伊豆シャボテン動物公園は名前の通り、サボテンの展示も大変充実しています。普段中々みることのできない、1500種類を超えるサボテンは圧巻です!みなさんも伊豆にお出かけの際は、足を運んでみてください。
伊豆シャボテン公園周辺の観光スポットの記事です。