目次
唯一の道の駅、伊東マリンタウンってどんなところ?

今回は伊東マリンタウンの施設や、他の道の駅にはない魅力をご紹介します。
ワンちゃんと一緒にくつろげる施設

他にも、海が見える温泉、遊覧船に乗って海中散歩が楽しめる(ペット可)など、買い物や食事以外で楽しめる要素が盛りだくさん!今回はそんな伊東マリンタウンの見所をご紹介します。
営業時間・アクセス方法
住所:〒414-0002 静岡県伊東市湯川571−19営業時間:年中無休
【レストラン】
11:00~20:30(土日祝は9:00~20:30)
【おみやげ】
9:00~18:00(土曜日のみ9:00~18:30)
アクセス方法:
熱海からJR伊東線で『伊東駅』下車。東海バス「マリンタウン行き」でおよそ5分。
※バスの時刻表はこちら
※車のアクセス方法はこちら
伊東マリンタウンの施設①バザール棟(おみやげ&食事)

まずは、館内のメインどころバザール棟。1階は伊豆の特産品を扱うおみやげ屋が並び、2階には海鮮丼などを楽しめる食事処が集まっています。
各おみやげ屋さんの情報はこちらをご確認ください。

バザール棟には、ショップが14店舗、レストランが6店舗入っています。1階は市場のような雰囲気で活気に溢れていました。
食事は「海鮮丼」がおすすめ!

今回はお刺身や定食が楽しめる、バザール棟2階の「伊豆中ばんばん食堂」へ。上の写真は刺身定食、下はマグロ丼。

2階テラス席でのんびり過ごすのもオススメ

また2階の屋外には、座って休憩できるテラスがあります。伊東マリンタウンの港が一望できますよ!
伊東マリンタウンの施設②立ち寄り温泉「シーサイドスパ」
▼シーサイドスパ・内風呂
フェイスタオルも販売されていますし、バスタオルもレンタルできますよ!
【営業時間】
朝湯営業:5:00〜10:00(最終受付9:30)
通常営業:10:00~22:00(最終受付 21:00)
※特定日営業有
ナイト:18:00〜22:00(最終受付 21:00)
定休日:無休(不定休)
【料金】
朝湯営業:大人540円、子供270円
通常営業:大人1,000円、子供540円
ナイト:大人860円、子供430円
※子供……3歳以上。
※特定営業日は料金が異なります。詳しくはこちら
温泉どうだった?利用者の口コミをチェック!
▼シーサイドスパ・露天風呂
駐車場も多く、施設も充実しています。特に日帰り温泉は早朝から開いていてとても助かります。(出典:じゃらん)
買い物も出来るし、レストランもたくさんあります。シーサイドスパがとても気持ち良かったです。とても癒されたので、また行きたいです。(出典:じゃらん)
早朝からお風呂に入れて助かりました!という口コミが多く見受けられました。また海を臨めるロケーションも最高のようです!
伊東マリンタウンの施設③足湯 あったまり~な&太陽のステージ
館内を一周した後は、外に出てみましょう。足湯 あったまり~な(無料)※犬用は別にあります。


※平成29年10月1日〜平成30年4月27日までの期間において、湯温保持のため、片側出しに変更とさせて頂いております。(5月~9月中 9:00~17:00)(出典:伊東マリンタウン)
太陽のステージ

こちらは太陽のステージと呼ばれるスポット。伊東マリンタウンでの様々なイベントが行われる場所です。テレビアニメ『あまんちゅ!』の聖地としても知られています。
▼『あまんちゅ!』の聖地を巡ろう!

この日は、たまたまお湯が張られていませんでした。
※足湯に関する詳しい情報はこちら
伊東マリンタウンの施設④~幸せの風吹く~伊東マリンロード


【開門時間】
11:00~15:00(定休日なし)
※雨天・強風・メンテナンスの際は閉門

終点には、伊東市在住の彫刻家・重岡建治氏による作品「あい・讃歌」のモニュメントがあります。この像の近くから、海をのぞいてみると……?

伊東マリンタウンの施設⑤遊覧船
伊東マリンタウンでは、遊覧船に乗って海上・海中散歩を楽しむことができます。しかも嬉しいことにペットの乗船もOK!船はオレンジ色のイルカはデザインされた「遊覧船はるひら丸イルカ号」、白いシックな船体の「遊覧船ゆーみんフック」の2種類。船体によってコースが違います。
▼「遊覧船はるひら丸イルカ号」のコースはこちら


初島が見える!

伊東マリンタウンでちょっと一息!

また伊東マリンタウンから車を30分ほど走らせば、大室山や城ケ崎海岸など観光地も充実していますよ!旅先の拠点に、ぜひ伊東マリンタウンへ足を運んでみてはいかがでしょうか?
車中泊は禁止!
伊東マリンタウンの駐車場は、あくまで「休憩施設」。車中泊などの長期滞在は禁止されています。詳しくは公式ホームページを確認してください。
▼伊東マリンタウン周辺の観光スポット